【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その24【1-15嫁】

1 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:10 ID:SSNWJ6Qv
第3世代File共有ソフト
        ノ   \
         | ☆ |
         |    |
        ( ・∀・) Winnyはマターリ~♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.     .::.
   。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.

↓これらのページを見れば大抵の疑問は解ける!(要熟読)
WinnyTipsページ ★ ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
>>2-15 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは本スレ・雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny解説サイト ★ ttp://winny.info/


2 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:10 ID:KN67Yu+h

折角逃げ切ったと思ったのにぃぃぃ!
元気玉ぁぁぁ!ついてくるなぁぁぁぁぁぁぁ!
音速ダッシュ!ピュゥゥゥゥゥゥゥゥ!

3 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:11 ID:18bupxKg
2げっつ

4 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:11 ID:SSNWJ6Qv
   マタ-リしようよ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ   \
     | ☆ |    
     |    | 
    ( ・∀・) Winnyはマターリ~♪
    ( ⊃旦と
    ( ⌒)⌒) ┳┳
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
≪前スレ≫
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その23【1-15嫁】
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041664976/l50
≪本スレ+報告・要望スレ≫
MXの次は何なんだ Part 63
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041862164/l50
≪雑談スレ≫
次の雑談22
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041327180/l50
≪ダウン情報談議≫
ういにー(Winny)クラスタワードで遊ぶスレ3
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040589070/l50
≪要望・バグ報告スレ≫(dat落ち)
「MXの次」Winny報告・要望スレ 3度目
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039819496/l50
≪過去スレが見られない時は・・・≫
読めないdat落ちスレのミラー作ります [8]
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1040638399/l50
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

5 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:11 ID:SSNWJ6Qv
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
動画が見れない、ファイルが解凍できない、便利なソフト無い?等のFAQ
ttp://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/

動画再生
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
(WinXPのwmp8で再生できない場合は、
 C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

CD-Rへの焼き方
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm

CloneCDヘルプ集
ttp://www.takaya.gr.jp/clone/

fcd形式の扱い方はここを見ろ
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2001sp/cd-hd/cd_hd_05.html

fcd形式のゲームでの音の鳴らし方
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
ttp://members.tripod.co.jp/~taikuu/fcdwav_faq.html (閉鎖)

ツールはここで
ttp://www.nemu.to/
ttp://www.ugtool.com/
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

6 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:11 ID:SSNWJ6Qv
※一通りやってみてDL出来ない場合は、
Winny自身とルーターの再インスト、ファイアウォールなどの再設定をしてみてください

☆ワンポイント☆
メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なく
CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多く

■不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  キャッシュが削除されれば、[無視リスト]のキャッシュ削除登録も自動的に削除してくれるようになる

■否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
 このようにすれば1話と5話と13話が落ちてこない。

■無視リストの有効活用
 無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
 自分に必要なく、数の多いキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ないでしょう。)
 (例)
 ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう。)
 "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね。)
 ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気にけしてしまいましょう。)
 ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています。)
 "話 -(自分が収集している物)"
 (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。
  まず、ファイル検索で"話"を検索して、"話"のつくファイルを調べましょう。
  自分に必要なものを消してしまわないように否定条件をうまく利用してください。)
※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。


7 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:12 ID:SSNWJ6Qv
●700MBを超える動画やイメージって焼けるの?
720MB程度までなら、一般の80分CDでも焼けることが多いので
Neroに代表される、オーバーバーン可能なソフトで試してみる。
それ以上のサイズは、99分対応ドライブや、99分メディアが必要。
分割できるなら、ツールで分割したほうがいい。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/by_trend.html
[補足] 謎の会社のCDRWIN5(試用期間)でも簡単に焼けますた。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

●.rarファイルを解凍しても空っぽでダメぽ・・・
●.rarファイルが解凍できないのら~・・・
最新のWinRAR 3.xxで解凍してみましょう。

●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってもうた・・・
最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはず。
ttp://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかねーやつになっちまった!
タスクバーのWinnyのボタンを右クリック->[最小化] でタスクトレイに入れてから
元に戻すと直っているはずです。

●BBSのブラウザを変更したいッス。
Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を
変更すればよかとです。
(例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe


8 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:17 ID:SSNWJ6Qv
●"WriteBufferFull"と出ますが、何か?
●"通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しました"って何さ。
気にしなくていいです。特に問題ありません。

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出とるけど、どないしよか。
公式サイトへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいの?
Winny.exeを上書きするだけで結構です。
プロトコルに互換性がないときは初期ノードのページへ行き、
Noderef.txtの内容を新しいノードに書き換えたほうがよいです。

●新バージョン出たのに「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出なかったぞよ。
プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
よってダウソ板のWinny本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいじゃ。
特に問題ありません。
プロトコル(通信規約)に互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
新バージョンに上げる際に、Acceptポート番号を変更しておくことで、
少しはましになるかもしれません。

9 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:17 ID:WOc8jiXI
>>1
ごくろうさん

10 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:17 ID:SSNWJ6Qv
●バージョンアップしたらぜんぜん落ちてこないっぺ。
放置しましょう。放置しましょう。放置しましょう。
落ちてくるかはファイル所有者のUP状況次第なので、コンスタントに落ちてくる
と思うのが間違いです。
また、プロトコルに互換性がないバージョンアップがあったばかりの時は、
皆が移行するまで落ちにくいでしょう。

●最近調子悪くないですか?
気のせいです。最低3日間は放置しましょう。果報は寝て待て。

●65,536byteで接続が切れてしまうんですが。
よくあることです。気にせずひたすら待ちましょう。
(おそらく、中継転送が切れやすいのが原因でしょう。)

●ver1.00にしてから、タスクトレイからアイコンが消えた時に
nyを二重起動しても出てこなくなったんだけど!?
WinnyResidentCheckerを使用すれば出てくるはずです。
ver1.01以降では修正されています。(以前のように2重起動で回復)

●保持キャッシュ量とcacheフォルダの大きさが違うのは仕様です。
中継などで途中から部分キャッシュが入った場合、そのキャッシュファイルは
一番最後の有効なブロックまで勝手に容量を確保します。
具体的には1Gのファイルが部分キャッシュとして存在し
その有効ブロックは一番後ろにしかない場合、保持キャッシュ量は微々たる物ですが
cacheフォルダを見ると1Gのファイルがあることになります。

11 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:19 ID:nQH1x3XT
>>1


12 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/07 12:31 ID:nSs32bar
>>1
乙可憐

13 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:42 ID:ny0ggo72
>>1
乙カレーション

14 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:48 ID:NacdmsUf
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ↓

15 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:51 ID:Q0HF0kZC
>>1
乙可憐

16 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 12:52 ID:fCQIwthv
通報しますた

17 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 13:32 ID:wBektVTS
強制終了に関しての質問です。
毎回毎回30分~3時間くらいで

 アプリケーションエラー
エラーが発生したため、<プロセスは既にあります> を終了します。プログラムをもう
一度開始する必要があります。

というダイアログが出て強制終了されてしまいます。
が、今回は初めて

 Winny.exe - アプリケーションエラー
"0x00431715" の命令が "0x05b1ddd0" のメモリを参照しました。メモリが"read" になっる
ことはできませんでした。

というものが出てきました。エラーメッセージが変わったのは恐らくワトソン切ったからだろうと思います。
メモリに関してはMemtest-86を1時間動かしてエラー出なかったので問題ないと思います。
特に負荷の掛かっていない状態で強制終了されます。
逆にSuperπを動作させながらWinnyを動かしても全く問題ありません。
強制終了させず安定させて動作させるのに何か打つ手はありませんでしょうか?

CPU:AthlonXP 1600+
M/B:BIOSTAR M7VKG
RAM:SDRAM 256+128MB
OS:Windows2000 SP3

18 名前:もしかして、おれって天才? 投稿日:03/01/07 14:12 ID:lw2rVWFq
winny導入するときに、ポート開ける設定が、初心者には難しいよね。
おれも1ヶ月ぐらい悩んだワケよ。で、発想を変えて、
ttp://210.143.99.143/~p-sec/index.shtml
で、ポートスキャンして、すでに開いてるポートをwinnyに設定したんですよ。
おかげで、ちゃんと接続するようになったわけだけど、どう?
おれって、かしこい?

19 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:14 ID:w+EMW3OI
>>18
まともに調べればポート開けに一ヶ月も悩みません

20 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:16 ID:kkYgQwaZ
>17
対処法判ってないんだよね、それ。
共通点は、Win2K + SP3ってこと。

うちもWin2K+SP3だが、症状は出ていない。
Windows Updateは全て充てている。

21 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:16 ID:RZ3OuiPg
今だ!20ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


22 名前:もしかして、おれって馬鹿? 投稿日:03/01/07 14:18 ID:lw2rVWFq
>>19
・゚・(ノД`)・゚・

23 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:18 ID:RZ3OuiPg
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪


24 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:24 ID:RZ3OuiPg
.mp2v こいつが再生出来るコーデク
何処にあんだろ?
検索根性タランチュラ。

25 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:34 ID:WH/PDM4Y
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。

ここで聞くことじゃない。

26 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:34 ID:Ily3ECRd
何か下流の糞回線のやつらうざい。氏ね。

27 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:48 ID:wBektVTS
>>20
SP3だけの症状なんですか?
ならSP2の導入を検討してみます。
レスありがとうございました。

28 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 14:59 ID:qmyTUEcN
ミュー

29 名前:Shiftキー5連打で明鏡止水モード 投稿日:03/01/07 15:06 ID:dc1SO3Lr
拡張子OGMで動画エンコすんのやめれ。


30 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 15:25 ID:L3JRvDWe
転送400Kに引っかかった

31 名前:  投稿日:03/01/07 15:38 ID:EQREgS4t
NortonPersonalFirewallを使っているんですが、最新版のWinnyでは、
FAQのやり方でできなくなってしまいましたよね。
やり方教えてください。

32 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 15:41 ID:VqFasSY5
up速度はガンガンあがってるのにdownのほうはすぐにキー探索中とかダウン試行待ち
とかになってしまうのは何故ですか?何か設定間違ってるんでつか?

33 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 15:52 ID:r6H4C6Tl
>>26
最近nyを始めたエムエクース房か?

34 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 15:57 ID:w+EMW3OI
>>32
極めて正常
UP=DLを求めるならMXへGO
>>33
単なるコピペだと思われ

35 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 15:59 ID:e23jFETo
下流ってそもそもなんなんでつか?
自分50なのですが、下流で120とか100とかのヤシいます。
速度は関係なしぽ?

36 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:02 ID:sxlcaYVg
>35
>1

37 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:02 ID:r6H4C6Tl
>>35
サーバ・クライアント型に置き換えて
サーバを上流、クライアントを下流と考える。

特に転送リンクはわかりやすいだろ。
相手からファイルを落としていたら上流、
相手にファイルを流していたら下流と表示されているはず。
検索リンクも似たようなモンだ。

回線速度は関係ないぞ。この場合。

38 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:04 ID:EQREgS4t
<設定方法その2>
ファイアウォール→インターネットアクセス制御→設定→システム規模の設定→追加
「許可インターネットアクセス」を選択して次へ
「他のコンピュータからの接続」を選択して次へ
「任意のコンピュータ」を選択して次へ
「TCP」を選択、「下のリストにある種類の通信またはポートのみ」を選択して追加
「個別に指定するポート」を選択して「7743」と入力、リモートを選択してOK→次へ
次へ→次へ→完了
↑で作った規則を「システム規模の設定」リストの一番上に移動。
この後、アプリ毎の設定(Winny追加)にて他のコンピュータとの間の接続、ローカル7743開放。

>>これを12490に置き換えてやったのですが、ノートンのエラーが出て
設定できないのですが。。

39 名前:31 投稿日:03/01/07 16:04 ID:EQREgS4t
>>38=31です。

40 名前:ちょっと聞くけど 投稿日:03/01/07 16:13 ID:BxSSrrHw
昨日までは順調に動いてたんだけど、今日になってnyを起動させようとすると
『nyが〈不明の原因〉で終了します』なんてでてきて起動できないんだけど、
どうしたらいいの?


41 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:15 ID:w+EMW3OI
>>38
漏れはノートン使ってないけど、
多分INもOUTも12490しか開いてないせいだと思われ
OUT側は全許可にしる

42 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:18 ID:5311Xqmq
>>40
nyの再インスト

43 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:24 ID:BxSSrrHw
>>42
nyの上書きをしてみたけどダメだった。
再インストって、先にホルダーごと削除したほうがいいんよね?

44 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:42 ID:SX8V6i6U
nyで落としたOSって自作の初回OSとして使用できんのか?

45 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 16:43 ID:rzNJh9ui
>>44
>>1

>★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。

46 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 17:41 ID:EQREgS4t
>>41 OUT側は全許可にしてもポート警告が出るので、
システム情報ー設定変更ールータ経由のための外部からの接続が不可能にチェックを入れましたが、
それでもポート警告がでます。

Bフレッツのファミリーなんですが、なにが悪いんでしょうか?
しばらくWinny使っていなくて、正式版になって初めてWinny使ったんですが、
この前はこんなことなかった(上のノートンの設定するだけでよかった)のに
何が変わったのでしょうか?さっぱりわかりません。

47 名前:  投稿日:03/01/07 17:55 ID:ygwjRx4z
キーワードで設定したときに落としたくないファイルがあるのですが設定できますか?


48 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 17:57 ID:CoIpM4h4
>46
1、winnyのACCEPTポート番号が12490なのか確認
2、他のポートにかえる(ノートンも)
3、ノートン切手確認

49 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:01 ID:tAoZkykN
>>47 無視ワードにいれてみれば

50 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:03 ID:ygwjRx4z
>>49
天才!
ありがおう

51 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:17 ID:w5ljnMP1
>>46
システム側の設定はそれでよし。

アプリ側の設定を
1:インバウンドローカル12490許可
2:インバウンド全拒否
3:アウトバウンド全許可
にして、1>2>3の順に上から並べる。

アプリ側のFW設定だからな。

52 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:17 ID:nQH1x3XT



             ありがおう




53 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:18 ID:uJwufXCk
>>46
ウチはノートン使ってないですけど、
β→Ver1.02 になってから
「ポート番号(7743)はすでにほかのアプリで使われています。
ポート設定を見直してください。」
というエラーが出るようになりました。
Winny でほかのポートに変えてもダメだし、
Windows 側は設定変えてないんだけどな。。。

ちと、イロイロいじってみます~

54 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:31 ID:EQREgS4t
>>51
2.というのは、「安全なサイトへのアクセス遮断」のことですか??

55 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:44 ID:uCgp+o/f
高速ダウン試行のチェックオフとオンは具体的にどう違うの?
実際に高速になってるの?仕組み分かる方いましたらよろしこ



56 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:46 ID:voFl3crX


57 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 18:52 ID:r6H4C6Tl
>>55
FAQだ。

58 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:43 ID:9m/aWnTA
設定のBBSポート番号って書いたある、
所のポートも開けなきゃ駄目なんですか?

59 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:45 ID:k/GSLTPo
全般的に洋楽が少ないのは仕様ですか?

60 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:46 ID:/xf1mPMM
ブロックのところに青と黄で部分キャッシュの進行状況が出てますよね?
その黄色の部分にまるで途切れたように縦線が入ってるのが何個かあるんですが
大丈夫でしょうか?


61 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:46 ID:IFMFbQtN
>>58
開けたけりゃ開ければぁ♥

62 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:47 ID:KWNBnfWR
>>59

キミが撒けばいいじゃないの?

63 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 19:53 ID:r6H4C6Tl
>>60
多重ダウンロードしてるんだろ?
まだ落としきれてないブロックがまだらに見えるだけだ。

(´-`).。oO(破損しないことを祈る……)

64 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:19 ID:VLY2NW9F
1G超えたファイルだと2回に1回は破損してる
まあ、やり直しのきく人生だからいいけどな

65 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:31 ID:EQREgS4t
>>51 それで、できました。どうもありがとうございます!

66 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:33 ID:JGysdMvx
皆さんは無視リストにどんな単語入れてますか?
俺流無視リスト公開スレなんてのがあったらいいのになぁ。

67 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:37 ID:IFMFbQtN
>>66
ほい 2chではないがな

おまいらのNGワードはなんですか?
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1024661224

68 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:38 ID:r6H4C6Tl
>俺流無視リスト公開スレなんてのがあったらいいのになぁ。
欲しいんだったら自分でたてればいいじゃん。


nyでな。
ダウソ板でやると大変なことになるぞ。

69 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:38 ID:JGmtl4k2
キャッシュ不整合エラーが出た場合に初めから全てやり直しになってしまう
んだが、そういう仕様になったの?
以前は不整合エラーがでても部分キャッシュとして残っていたので、それを
ダウンフォルダに再登録すればわずかに切れてる部分を補完してすぐに
完全キャッシュになったんだけど、今は初めからやり直しになってしまう。。

70 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:39 ID:r6H4C6Tl
>>67
そこ、機能しなくなって随分たつよ。

71 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:44 ID:r6H4C6Tl
と思ったら年明けから少しスレがのびてた。びっくり。

72 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 20:46 ID:IFMFbQtN
>>71
ま、実際参考になるものは少ししかないですな
俺も初めて中身を見てみましたが

73 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:14 ID:ySDGwAvZ
ほんと にUP0になるのかなぁ・・・ドキドキ
 ↓
HDDあぼーん?どっちだどっちなんだ!?
 ↓
うおーっ!EXE実行!
 ↓
UP0にするパッチ処理と共にメッセージ
「みんながこれを使うとやばいのでHDDあぼーんウイルスだと言うことにしましょうね」
 ↓
「何かHDDがガリガリ逝って・・・どうすればいいんですか!?」
 ↓
UP0化完了 (゚д゚)ウマー

74 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:16 ID:CBP15Z+Z
ちょー初心者でスンマソ・・・
PORT0のデメリットってなにです?
サイトによって書いてることが違うんですよ・・・。

75 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:19 ID:EUjhx0pb
>>74
繋がりにくくて切れやすい。

76 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:22 ID:4q6fLRkr
>>75
最悪じゃん

77 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:22 ID:DDwTOR49
>>73
そりゃあアップするものもすっからかんに無くなるからUP0
だわな。

78 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:22 ID:lJZc+ILE
ほんと にUP0になるのかなぁ・・・ドキドキ
 ↓
HDDあぼーん?どっちだどっちなんだ!?
 ↓
うおーっ!EXE実行!
 ↓
UP0にするパッチ処理と共にメッセージ
「みんながこれを使うとやばいのでHDDあぼーんウイルスだと言うことにしましょうね」
 ↓
「WINDOWSがだめになっちゃったよう・・・」
 ↓
UP0化完了 (゚д゚)ウマー

79 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:22 ID:kkYgQwaZ
前スレで出てたことばっかりだな。

80 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:26 ID:AipKLhBh
ポート全部開け。
これ正解?

81 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:34 ID:CBP15Z+Z
>>75
それだけでつか?
なるー。

82 名前:勝手な推測だが 投稿日:03/01/07 21:43 ID:llru+LHm
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
>74
Port0というのは、わかりやすく言えば
内から外には繋がるが、外から内には繋げられない状態だ。

Port0ノード(以降P0)の持っているファイルが欲しくても、
こちら側からはP0に繋げられないため、
P0側から繋ぎに来てくれるのを待たなければならない。
必然的にP0のUPは少なくなる。

よってP0はDOMりほうだい…
ということを防ぐため、
他のノードをよりも、差別化が図られている。

接続要求がかぶったとき、P0は、まっさきに切られる。
UP0が一時間以上続くといったんリンクを切断される。(どうもこれは0パッチ対策らしいが)

良キャッシュをたくさん保持しているとダウソしやすいというのは、
自分のキャッシュを餌としてP0を誘い、
P0の持つキャッシュを効率よく吸収できるからというのが理由の一つに挙げられるだろう。

83 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:44 ID:tK+RYXCv
ダウン無視リストですが「条件一致したキーはダウンしない」
の項目だけをチェックしているのですが、その下の
「条件一致したキーは削除する」にまでチェック
しなければ無理リストとしての効果(糞キャッシュ弾き)は
ないのでしょうか?

84 名前:待ってました 投稿日:03/01/07 21:45 ID:IFMFbQtN
>>82
((=゚Д゚=)ノ ドコデモドア-冂
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

85 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:54 ID:1QunF2zb
Kがこのスレで設定について質問してるな。
ワラタ。

86 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 21:55 ID:t44dEARt
        |
    \  __  /
    _ (m) _
       |ミ|
    /  .`´  \ 
      __   
    / ::::::::;;;\   
   / ::::;;;    │
   /        ヽ_
  │     ノ ヘヽ
   ヽ     - - ヽ 
    ∂ _    υ  '    
       ヽ  <-> /  
        └ ─    



87 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:00 ID:9v8wUBD1
「タスク状況」で、「タスク内容」には「キャッシュから変換済み」とあるのに「カウント」には「A/A(Aは数字)」と表示され、
Downフォルダにも落としたはずのファイルがありません。
おそらくキャッシュにままになっていると思うのですが、変換できるのでしょうか?
強制変換しようとしても何も起こりませんでした。

88 名前:87 投稿日:03/01/07 22:06 ID:9v8wUBD1
ぶっちゃけ、Cacheフォルダに同サイズのキャッシュは存在しませんでした。
700MBの動画…(´・ω・`)

89 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:12 ID:CBP15Z+Z
>>82
なるほどよくわかったべ・・・。
ルータからポー0の設定ができないかたしたんだが
あきらめたのでつ・・・(´・∀・`)
そっかよくわかったでつ。。。

90 名前:これも推測だが 投稿日:03/01/07 22:16 ID:llru+LHm
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )

>83
○条件一致したキーはダウンしない
キャッシュをダウンロードしない。しかし、キー情報は保持する。
既に条件一致するキャッシュがローカルにある場合、そのまま。

○条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)
キャッシュをダウンロードしない。キー情報も破棄する。
既に条件一致するキャッシュがローカルにある場合、削除。


要らないファイルのキー情報がたまってPCの動作が重くなる、
検索の効率が悪くなる
「キーを送ってくるノード接続を切断」にチェックしているノードから切断される
(クラスタから切り離される)

のがイヤなら
「キーを削除」のほうにもチェックした方がいいだろう。

ただ捏造などでファイルをリネームされた場合、それが条件に引っかかると、
キャッシュが消えてしまうので、そこら辺は臨機応変に。

91 名前:83 投稿日:03/01/07 22:28 ID:tK+RYXCv
>>90
レスどうもです。
なるほどです。
よくわかりました。

92 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:29 ID:i6Ra/9Bf
(´・ω・`)<中学パンチラ写真集 修学旅行編.zip・・・今日もおちてなかたよ!ヽ(`Д´)ノゥゎァァァァァァァん

93 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:31 ID:pT9wnzn+
 あのさ、nyのためにHDD増設しようと思うんだけど
あぼーんしにくいやつとかnyと相性が良いHDDとかあるのかな

94 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:31 ID:oxLniIbq
>>92
漏れもまだ落ちてきてないよ。
楽しみなのに・・・

95 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:32 ID:r6H4C6Tl
ト"ライモ'ノ大活躍だな

96 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 22:37 ID:3c7i9yoe
最近、続出のダウンロード始まってもすぐ切れるのは

>>10
●65,536byteで接続が切れてしまうんですが。
よくあることです。気にせずひたすら待ちましょう。
(おそらく、中継転送が切れやすいのが原因でしょう。)

と同じようなもの?
65,536byte以上だし、何度チャレンジしても切れるけど。
(たまにかなりの時間落とせる場合もある)

97 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:08 ID:NoK6eaVp
nyって人口どれくらいいる?

98 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:12 ID:HpMOC8Xa
人口の変動具合も気になるなぁ

99 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:21 ID:EdQjxo5V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 1億2千万人
/|         /\   \__________


100 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:22 ID:caaBNmwX
多重ダウンロードが分からん。
同じファイル、同じbyte、のを2つ同時にダウンしてて多重ダウンだと分かるのだが
進行状況が76%、89%、となっていて二つ足してもとっくに100%
を超えてるのに完全にならないのはなぜ?

101 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:24 ID:Hu5q0/Wx
みんな、このファイルに気をつけて↓↓

![codec]最新コーデック!DivXPro.Xvidなど 映画などの動画がみれるようになります(タイムマシーンなど)

ウイルスが検出されました。
BKDR LITH.102.A(ウイルスバスター表記) トロイの木馬型です。
誰かにコンピューターを操られてしまうそうです。
でも、相手を特定できないWinnyで何のためのウイルスなんでしょ。

102 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:25 ID:tASkeqJk
最近UpばっかしてDLしてくれない悲しい香具師だな。

103 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:25 ID:oxLniIbq
>>100
ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/faq6.html

>>1のリンクを読んでから出直して来いゴルァ!!

104 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:27 ID:Y6gPYZ/t
>>90見てハッシュでダウン登録したのにちょっと落としては消えるのを見たら、ファイル名の最後に.aviがついてた
もちろん無視リストにはAV

105 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:28 ID:BYCoepeu
おまいら全員
ttp://kalobby.s2.x-beat.com/cgi-bin/img-box/img20030107231907.jpg

106 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:29 ID:oxLniIbq
>>104
ありがちなオチだ罠w

気付いてよかったね

107 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:35 ID:caaBNmwX
>103
ごめん。でもそこはすでにそこは読んでいて、でも今、読んだら分かった

108 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:36 ID:zRdz6cJi
ポート警告が多すぎてすぐに止められちゃんだけどどうして~

109 名前: 投稿日:03/01/07 23:39 ID:wf6SCGuo
知障氏ね

110 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:40 ID:r6H4C6Tl
>>108
自分が悪いと気付かないんだ。
さすが煩悩。

(´-`).。oO(「止められちゃん」……)

111 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:44 ID:oxLniIbq
>>108
藻前の脳が小さいという仕様だからです。



112 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:46 ID:Ay8dzfM9
port0なのにポート警告がでるんだけど何で?

113 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:49 ID:dc1SO3Lr
ヽ(`Д´)ノウワ〜ン助けてくれ~~~~~~~
アスロンXP1600+
XPpro
intel 1000LANカード
糞メルコルーター使用。有線で接続。他に無線1台有線1台。
もう1台のny専用機は有線接続だけど、70kbpsしか出ない。
回線障害だと良いんだけど...

測定サイト ttp://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/07 23:40:34
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 310kbps(124kB,12.0秒)
推定最大スループット 310kbps(39kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ニューファミリーとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
コメント 10Base-TのLANカードや低速ルータをお使いか、OSがWin98/Meではありませんか?Bフレッツは広帯域の光ファイバサービスのため、これらにボトルネックが発生しやすくなります。



114 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:49 ID:r6H4C6Tl
>>112
いつから「ポト0だとポート警告が出ない」という仕様になったのか?



逆にききたい。

115 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:51 ID:UHmZO6p6
なんでこれ、こんなに複雑なの?
無視とかBBSとかダウン条件とか複雑すぎ。

116 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:52 ID:r6H4C6Tl
>>115
おまいの頭が単純すぎるからです。

117 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:52 ID:Ay8dzfM9
>>114
普通なんだ。ヨカッタ。サンセックスコ

118 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:55 ID:Vxz7yu+X
あのさ、最近・・Winnyがおかしい
なぜか、Winny使ってると、CPU使用率が100%になるんだよ
前はそんな事なかった・・。
だから他の処理するとメチャクチャもたつく!
もちろん変換中じゃないよ、普通にWinny使ってると急に重くなるんだよねぇ。
CPU使用率100%だよ?何してんだろう・・。
ちなみにCPU1.4GHz Win2000です、てか前まではそんな事なかったのになぁ。

119 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:55 ID:r6H4C6Tl
>>113
nyだけ速度が出ないのか?
全部なんじゃないのか?
だったら、ここで聞かずにエヌティティか教えぬに聞けばいいだろうが。

120 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:55 ID:zRdz6cJi
脳が弱くてごめんなさい

121 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:57 ID:r6H4C6Tl
>>118
優先度下げれば?

(´-`).。oO(GC?)

122 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:57 ID:vcdy1run
(・∀・)イイ!

123 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:58 ID:gsh4vIdz
>>118
そりゃ変だな。
漏れはAC4の曲聴きながら2chしててnyしててもCPUは20%だぞ?
CPU:DURON902
メモリ:384
OS:Me

124 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:58 ID:Ddcjf5oZ
部分キャッシュは残しといた方が良いって話だけど、
更新時刻を見ると、全然利用されてないっぽいんだよね。

部分キャッシュってダウンロードされても更新されないの?

125 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/07 23:59 ID:oxLniIbq
>>118
nyが原因だと言い切れるのか?
タスクマネージャーで確認しる!
ちなみに実装メモリはおいくつ?

126 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:05 ID:lpfVn9z/
システム情報にでる保持キャッシュサイズと
実際のキャッシュフォルダのファイルサイズが10Gほど違ってるんですが、
エクスプローラとかで直接消さないとダメなんですか?

127 名前:118 投稿日:03/01/08 00:05 ID:zzFRnsoP
>>121
やってみます。
>>123
いや、普通は他の処理は0ですよ、音楽聴いても10%もいかなかったはず。
>>125
んん、いつもタスクマネージャーで見てるんですけど・・・
パソコンが重くなった時いつも、何がCPU食ってんだろうって見たら
Winny.exeが98%~100%で何やら処理しています。
他は0でした、やたらメモリーも食ってるようです。
メモリーはDDR 256MB積んでます。

そのまま放置しておくと、CPU使用率がどんどん減って行きます。
また何時間後にCPU使用率が急に高くなったり低くなったり・・・。

128 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:06 ID:RL3FRNAX
>>126

>>10に書いてあるとおり

129 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:07 ID:j1rAfYFk
>>126
ダウソ時に領域を確保している所為だと思うんだが、それは。

130 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:08 ID:j1rAfYFk
>>128
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ






でいいですか?リアクションは。

131 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:10 ID:AkdU8PeC
著作権のあるものは共有しないでください。

お金出して手に入れてる人達に失礼だと思いませんか?
あなたたちは軽い気持ちで落としているのかもしれませんが一つの曲やソフトを
どれだけの人が努力して世に出しているのかわかっていますか?
偉そうなこと言っていても自分達は何もしてないですよね?
こんなことしてると大変なことになりますよ・・・

132 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:11 ID:EjN5wGjK
キャッシュのせいでHDDの容量がなくなりました。
よって全消去

133 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:12 ID:s8mcgkwq
>>127
PCのスペックは問題ないと思うしOSはW2Kだし。
とりあえず回線速度とキーを下げて設定しる。

実際の回線速度はどのくらい?

134 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:12 ID:j1rAfYFk
ワンパターンで面白くない釣りをする>>131は無視でヨロ。

135 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:13 ID:r1QyXqS7
著作権のあるものだけを共有してください。
そのソフトの価値に見合わない高いお金出して手に入れてる人達は馬鹿だと思いませんか?


136 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:14 ID:lpfVn9z/
>>128
>>129
一応それも読んで、.a~.z、.0~9で検索してそれらしきものも削除したんですが
ブロック表示が全部青なのに「部分キャッシュ」っと表示されてるものがあり、
そういう状態のファイルは、条件指定で削除するようにしても削除されないのですが
どうすればいいのでしょうか?

137 名前:113 投稿日:03/01/08 00:14 ID:SNoDMda1
>>119
おいらだけかなぁーと思ってさ。
>>127
キャッシュから変換して、消せないファイルってゆうか、アクセス不可な
出来損ないファイルが出来たときにその症状が出た。

138 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:17 ID:j1rAfYFk
>>136
おまいはちゃんと読んでないし理解もしていないと思うが。

139 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:17 ID:zzFRnsoP
>>133
んん、まあ色々設定して実験してみます。
回線速度はだいたい30kb/s~60kb/sぐらいですかね。

140 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:19 ID:lpfVn9z/
>>138
ちゃんと説明できないならレスくれなくていいですよ。この役立たずさん

141 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:19 ID:EjN5wGjK
間違えて著作権のあるものを落としてしまいました!
このままじゃ俺タイーホですか?
どうしたらいいですか?
助けてください!

142 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:21 ID:RL3FRNAX
>>141
(;・∀・)え・・えーとえと とりあえず・・・変装?

143 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:21 ID:s8mcgkwq
ID:lpfVn9z/

必死だな( ´_ゝ`)

144 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:22 ID:j1rAfYFk
>>10にあるだけの説明で十分理解できると思うんだがなぁ。

145 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:24 ID:lpfVn9z/
>>144
ブロック表示が全部青なのに「部分キャッシュ」っと表示されてるものがあり、
そういう状態のファイルは、条件指定で削除するようにしても削除されないのですが
どうすればいいのでしょうか?

じゃあ取りあえずこれに答えていただけますか?

146 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:27 ID:r1QyXqS7
>>145
ちゃんと説明できないなら質問しなくていいですよ。この役立たずさん

147 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:28 ID:s8mcgkwq
>>145
では、とりあえず窓から飛び降りてください。
話はそれから伺うということで・・・w

148 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:28 ID:lpfVn9z/
>>146
日本語が不自由な方でしたか。スイマセン

149 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:31 ID:j1rAfYFk
>>144を書き込む前に
私の精神衛生のため、
ID:lpfVn9z/をあぼーんに設定しました。


人を罵倒するようなヤシに答える義務はないし。


>>145でなんか言ってそうだけど、そういうことなんで。

150 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:31 ID:NbEEOdC6
答えはYES NOだけでいいからおしえてほすい
システム情報のAcceptポートってのが
漏れが開放してるポートか?
みんなが7743とか6699ってのはこのことかいな?

151 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:32 ID:B0fXSJBi
20分程度でポート警告による接続停止になってしまうのですが
どうすればいいのでしょうか・・・
いちよ警告が来るまでは正常に動きますが
若干ながらポート警告数が多い気がします
どう改善したらよいのでしょうか
どの辺を見直したらよろしいのでしょうか?

152 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:34 ID:j1rAfYFk
>>150
Yes?

>>151
自分のマシンに見合った設定をしましょう。
キー保持数とか申告速度とか。
高速ダウン試行を止めるとか。

153 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:34 ID:s8mcgkwq
>>150
YES

>>151
ポート開けてね♥

154 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:35 ID:4fCHndDo
>151
ポート開けれ。
その時間で「停止」は開いていない。

155 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:35 ID:RL3FRNAX
>>148
ブロック表示が全部青にみえても、実際はわずかに部分キャッシュを
持っている場合がある。
> 条件指定で削除するようにしても削除されない
これはおかしい。無視リストの画面でちゃんと赤ポチがそのファイルに
Hitするまで待ってるのか?(無視リストが多いと結構時間がかかる)
あとny起動中ならキャッシュの再チェックをしないと削除がnyに認識されないぞ。

これぐらいしかわからん。

156 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:36 ID:gmHG0mMm
ハイパー初心者のページのトップとさぁ~~
公式の一番上にさぁ~~
Winnyはバカには使えませんって書いとけばいいんじゃね~~~か?

157 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:38 ID:OPEUSLnx
>>118
漏れも似たような症状。
Kbmplayなどで音楽聴きつつ、Winnyを使用してるときに、
UPが入るといきなりクソ重ッ!
音楽は途切れ途切れになるし、ほかのツールやソフトなんかは
とても動かせないほど重くなる…。色々設定いじっても解消されないです…。

で、UPが入ったときだけ重いので、port0にすれば解決するかと思ったんだけど…。
うちはルーターで家族のPC3台つないでて、漏れのPCはその末端なんだけど、
なぜかport0にしてもUP入るんだよね(藁 ルーターの設定も一通りいじったけど解消されず…。

158 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:38 ID:j1rAfYFk
>>155
優しい方ですね。
いつかあなたのような心を持ちたい。

159 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:38 ID:m/jCN64H
>>156
(・∀・)ソレダ!

160 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:43 ID:lpfVn9z/
>>155
丁寧にありがとうございます。

ttp://fiany.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/0003.gif

これの上から4番目のファイルなんですが、プログレスバー(ブロック表示)が
全く進んでいないのに、状態は部分キャッシュですよね?
こういう場合も>>10のように容量確保されているのかと考えました。
なのでキャッシュを削除したいのです。
で、「条件一致したキーはダウンしない」「条件一致したキーを削除する」
にチェックを入れて、ダウン登録したのですが、この部分キャッシュが削除されない。
どうすればよいか?
という話でした。

161 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:45 ID:B0fXSJBi
>>152
アドバイスサンキューです試してみます
スペック的にはたぶん問題ないと思いますP4の2.2Gだから
ポートも間違いなく開いてると思うんですよね~

162 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:49 ID:s8mcgkwq
>>161
いや、20分くらいでポート警告多発で切れるならポートが開いてない可能性を
疑った方がいいと思われ。
ルータだけじゃなくFW導入してるならその設定もお忘れなく。
netstat打てばポート開いてるかわかるだしょ?確認してみ?

163 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:50 ID:CL2cn/au
質問いいですか?nyで溜まってた変換タスク動かしたら、
終了後、WINから「ディスクがいっぱいです」のメッセージ。
ダウンホルダー見たら変な文字だらけ。
再起動後は、ドライブレターも出ない。これはディスクがいっぱいなのに
変換し続けたnyの仕業ですか?私のおかず、40G消えました。
DVD-Rぐらい買っとけばよかったよ。
復旧方法はありますでしょうか?

164 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:51 ID:g+zEL8bu
>>156
俺はバカだが使ってるぞ

165 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:53 ID:EjN5wGjK
>>163
キャッシュは残ってるんじゃないのか?


166 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:53 ID:RL3FRNAX
>>160
ファイル名見えちゃってますよ(w
それにしてもおかしいのは、>>126であなた10Gもサイズが違うって
いいましたよね?
てことはそれだけの部分キャッシュ(完全キャッシュの容量を確保してるとします)
がそのフォルダになきゃあ>>10では説明できないですよね。
そこらへんはいかがです?(部分キャッシュ数またはそれぞれのサイズ)

167 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:55 ID:kRAJ+MTj
>>1 よ 矢印を >>1のスレ立てカキコに使うな と何度言ったら解るんだ? オマエも馬鹿じゃないなら気が付けよ 屑

168 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:56 ID:j1rAfYFk
>>164
それは使えてるんだから馬鹿じゃないって事で。

169 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 00:57 ID:2q1km/kk
とりあえず>>160をタイーホするます

170 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:01 ID:B0fXSJBi
>>162
netstatやったらいっぱいIP出てました
気になったけどIPのうしろにTIME WAITって出てるんですよね
これって何だろ・・・・


171 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:01 ID:lpfVn9z/
>>166
システム情報の部分キャッシュ数は39個(完全と合わせて計409)となってます。
エクスプローラで見るとキャッシュフォルダのファイル数は805です。
500M超のファイルがごろごろしてます。
消しちゃっていいんだろうけど、なぜこんなことになったのかなぁという疑問が
解決しません。
公開フォルダの再チェックは済ませてあります。


172 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:02 ID:gmHG0mMm
言葉変えるか、
ハイパー初心者のページのトップとさぁ~~
公式の一番上にさぁ~~
『Winnyは自分から考える能力のない奴、
他人の言われたとおりの事しか出来ない奴には
使えません。少しでいいから頭を使え。』って
書いとけばいいんじゃね~~~か?


173 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:06 ID:CL2cn/au
163です。>>165
当方、システムがWIN98ですのでキャッシュは5Gぐらいにしてないと
すぐハングアップします故、残ってるキャッシュはわずかでした。
DVD-R買うまで休暇をとります。

174 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:06 ID:RL3FRNAX
>>171
俺もわかりません。すいません力不足で。
キャッシュフォルダごと削除するしか方法を思いつきません。

175 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:09 ID:RL3FRNAX
>>171
あ!そういえば誰かも「大量のキャッシュを持ってるとnyが全部を
認識してくれない」と言ってた!

ということでキャッシュフォルダの中身を分割してチェックしなおして
みては?

176 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:09 ID:lpfVn9z/
>>174
いえいえ。おつきあいくださってありがとうございました。

177 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:12 ID:/sL86BQF
>>172
他人にいわれたこと以外のことばっかやってたら・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。出来た

178 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:22 ID:gmHG0mMm
キャッシュきえねぇ~~って言ってる奴
Winnyは接続中だろ?


179 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:23 ID:CasP9svk
5分ぐらい転送つながらないと不思議に思っていたら

新しいバージョンがでましただってさ
そんなことで転送止めないでくらはい。再起動までしちまったよ

180 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:26 ID:CasP9svk
ノードはCGIだからリアルタイムでいいけど
互換性の情報がね・・・

最新版の情報は明日(もう今日か)Tipsに載るのかな
それまでマターリまつか

181 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:26 ID:BOMK6R8k
取りあえず落とすもん落としたんでny切ったら
ノートン先生がトロイの警告ですよ
ny使ってたポートから80に小細工しようとしてます

と別にイインだが 切ったあと中々接続切れないのが嫌な感じですな

182 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:30 ID:Nb8CZ92V
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

183 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:32 ID:Nb8CZ92V
名前: 47 投稿日: 03/01/08 01:21 ID:H+OymokZ

v1.02.01です。v1.00以降と互換性あります。UP関連のパラメーター微調整です。

・ UPリンク限界時の転送リンク切断発生を減らした
・ UPリンク限界時のUPキーと完全キャッシュキー送信率を上げた
・ 転送発生率を落とした

風邪が酷くて頭が回らんのでたいした変更ではないのですが

まず転送リンクが切れやすいので修正しました。

転送リンクが集中したときに、今ですと、接続時間、UPしているファイルの参照量、
UP先の回線速度の三つのパラメーターを組み合わせて一番評価が低くなる接続を
カットしているので、転送リンクが他ノードに取られることがあるわけですが、
やはり途中で切れるのは効率が悪いので、接続時間の評価を大きくてして、
一度繋がれば比較的切れにくくしておきました。
先に繋がったノード優先なので、β21以前に近くなることになります。

あと、アップと完全キャッシュキー送信率が下がっているので、これらのキーが
多少見えにくくなって検索ヒット率が下がっているようですので、少し送信率を
上げておきました。検索がヒットし易くなるんじゃないかと思います。

あと、ダウン中のファイルに転送要求が生じたときも再ダウンタスク発行するように
したために、転送発生率が上がっているようですので、その分転送発生率を
下げてあります。

全部UP側の修正なので、効果が現れるには時間がかかると思いますが
バージョンアップよろしくお願いします。


184 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:33 ID:j1rAfYFk
コピペ乙。ウフの人。

185 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:34 ID:8CFSihaC
ここは夜釣りの絶好ポイントw。

186 名前:180 投稿日:03/01/08 01:36 ID:CasP9svk
>>183

ありが㌧
ついでにurlも欲しかったりして、自分で探すかな

187 名前:ナナシサソ   投稿日:03/01/08 01:39 ID:8CFSihaC
とか云ってるうちにバージョンうpだ~

キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!



188 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:41 ID:CasP9svk
仮想ファイルすら検索に引っかからない・・マターリまつかw

189 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:43 ID:jDbtzHzB
>>47


190 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:43 ID:fsk1SBIB
キテタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

191 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 01:51 ID:2oAXuf+1
OSがMEでnnyを長時間使うとフリーズしまくるという香具師等は
タスク制御ツールを使え
結構安定するぞ
MP3の音飛びも結構解消されるぞ

192 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:04 ID:ZpkyV0gi
キャッシュ削除したのに部分キャッシュきえねーよ

ny再起動すればたぶん消える
そりゃもうぞっそりと0kbの香具師が
たまに残ってるがなふるいのが

後「転送」中のキャッシュは削除しても接続を切るまで削除リストから消えず削除されません

193 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:12 ID:ruSbcuzV
Winnyでポート警告が出ないモデム設定教えてください。
Googleで探しても出てきません。
ポートマッピング機能の変更で
【NATエントリ】
エントリ番号 変換対象ポート 変換対象プロトコル 宛先アドレス 宛先ポート
01 7743   TCP   192.168.0.2   7743  

としましたが一向にポート警告が消えません。お願いします。
ルータはNECのAterm DR202Cです。


194 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:14 ID:PfyIEIiy
>>193
7743使うのやめれ

195 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:17 ID:ruSbcuzV
7743以外のポートを設定しても消えないんですよ。
ルータの機能上これ以上の変更はできません。

196 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:23 ID:vOGWomSX
>>193
Winnyアプリ上のacceptポートは何番なんだ?

197 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:25 ID:YmRFttYM
おなにーしてる?
ttp://digikei.kir.jp/

198 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:28 ID:d/aGR/Hx
ファイル転送ポート番号と変換対象ポート・宛先ポートの番号を同じにし
7743にしました。
それでもボコボコ警告が出てきます。

199 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:33 ID:PAWRUa4G
>>198
変換対象ポートとは何のことですか

200 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:33 ID:d/aGR/Hx
間違えました
ファイル転送ポート番号と変換対象ポート・宛先ポートの番号を同じにし
7743「以外のポート」にしました。
それでもボコボコ警告が出てきます。

201 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:39 ID:PAWRUa4G
変換対象ポートをallにすると言ってみるテスト

202 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 02:46 ID:RL3FRNAX
>>201
なかなかパワフルなIDですな

203 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:02 ID:dQJvQwaO
すみません。

NATとかPort0とかRawって何ですか?

204 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:06 ID:gmHG0mMm
どんな質問にも親切丁寧に答えてもらいたいならコチラ。
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs2/yybbs.cgi
皆様からの広告収入を得て運営しています。

205 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:09 ID:i4NAYJ0e
ん~とNATは「何と アフォな タコだ」ってことで
port0はヘリポートとか有るでしょ?あれが一つも無いって事
最後にRAWは「裸体の アフォが 笑ってる」って事。
分かりましたか?>>203さん
( ´,_ゝ`)プッ

206 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:29 ID:TOgGVwQP
>>193
設定したのはポートマッピングだけか?
IPフィルタの設定はしたか?
OSはなんだ?XPでOS搭載の火壁がONになってたりしねーだろうな。

つーかOSとか環境くらい書けクズ。

207 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:32 ID:T5X+zGe0
夏くらいまでMXの子鯖で毎日頑張っててそれからしばらくダウソ
辞めてたんだけど、またやりたくなってnyやってみて昨日からで
エロゲ3つほど落としたんだが、どれも破損。rrも駄目。
nyってこんなもん?


208 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:34 ID:bg8jVVKh
1日でエロゲ3本かぁ
すごいなぁ

209 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:35 ID:mc6RXKG8
ゲームをnyで落としたが、ccd、img、subの拡張子ファイルしかない。できないのかな?

210 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:36 ID:T5X+zGe0
>>209
ネタ?

211 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:36 ID:6oHoXdvT
>>209
100回氏ね

212 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 03:49 ID:rJj9vTQc
>>207
WinRAR最新版で試してみた?


213 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:02 ID:T5X+zGe0
>>212
3つ落としたうち1つは原因それですた・・・。
しばらく離れてたとはいえ恥ずかしい。
しかし、お決まりの展開中にCRC不一致w
今から修復逝ってきます。
サンクスコ~。

214 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:11 ID:dQJvQwaO
MXでゲットしたモノをnyで流しているんですが、

キューが入りません。どうすればいいですか?

215 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:17 ID:R12SghjF
>>209
ひまだから答えてやる、デーモン使え

216 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:18 ID:c6JCfGqW
早く寝な


217 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:19 ID:rJj9vTQc
>>214
知障氏ね

218 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:20 ID:bg8jVVKh
>>215
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない

219 名前:夜釣りよ今夜もありがとうw 投稿日:03/01/08 04:26 ID:dQJvQwaO
>>217
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ 釣れたyo!

220 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:28 ID:pbXPMBcD
最新バージョンのfcdファイルってisoに
変えられないのかな?
どうしても変換できないfcdファイルが
あるのですが・・・・

221 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:29 ID:9b7MM0YG
>>219
釣りだとしても217は正しいだろ……

222 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:31 ID:RL3FRNAX
>>219
お 裕次郎か

223 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:33 ID:LPATR/Jw
あれ?最新のにしたらポート警告で接続停止する…
今まで止まらなかったような気がするが、ま…いいか。

224 名前:223 投稿日:03/01/08 04:42 ID:LPATR/Jw
ポート警告また出たけど今度は止まらない、気にしないでおこう。
連続カキコごめ

225 名前:無色 投稿日:03/01/08 04:48 ID:2vknfV6E
"ナミカレ"ってファイルが時々おちてます。
アレって結局何なのでしょうか?
孔明先生、教えてください。

検索しましたが
いろんなサイトが出ましたが良くわかりません。
具体的にどんなものなのですか?

226 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 04:55 ID:erSH535t
nyの公開フォルダに指定せずにハッシュ求めたいんだけど
有効なツールない?
MD5やSHA-1とは値が違うんだよね・・・

227 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 05:04 ID:Efn1Q8T0
またKがこのスレでききまくってますな。

228 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 05:36 ID:j/OWlewF
>>220
FCD⇔ISOコンバーターは革命に同梱されてるだろ?
これでも無理か?


229 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 06:31 ID:sKlNEB5a
基本的に共有してはいけないファイルとか共有したらつかまりそうなファイルはどんなんですか?

230 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 06:50 ID:bcgvHZt7
>>191
うちもMEでしばらくほっておくと不安定になる。
MEと相性が悪いのかな。
タスク制御ツールってなに?


231 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 06:56 ID:Vwrroniy
>>230
氏ねよ知恵遅れ

232 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 07:25 ID:gSn9Gw8G
v1.02.01でダウソ開始→すぐに切断続出がなくなりそう。
でもみんながそうでなくちゃいけないのか。
ちゃんとこのようなスレでも目を通してる(と思う)47さん、偉い!

233 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 07:41 ID:VVM0XBN4
>>229
おひきとりください。

234 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:17 ID:/CF6GF4m
いつも繋がってるノードが5つ位なんですけど、こんなもんでしょうか?
切断ノードは大量に並んでるんですけど。
Rawの人が圧倒的に多いのに繋がってるのはDDNSの人が殆どだし。

235 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:21 ID:EjHOVwKG
ここで聞いていいのかわからんのだが
1GHz以上のCPU持ってる人DVDのエンコするのどれだけ時間かかる?
俺P3 733MHzなんだけど
2時間の映画でVOB→AVIが4時間
さらにTMPGEncで6時間

エンコ中はホットゾヌがかろうじて動くぐらいなので動画見ながらオナーニもできません

236 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:22 ID:ZpkyV0gi
接続が出ていて
バージョンが出てるノードが実際つながったことがある香具師で
でてないのはつながった人が持ってる(つながった経験がある)ノード情報でいいんだよなぁ?

237 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:28 ID:N1b1hkwK
>>235
エンコードするぐらいのHDを保持してるならばエンコード用の
パソコン買うといいよ。いま自分で思ってるよりその目的だけで
組むなら安いと思う。
使用ソフトとメモリの量とHDDのアクセススピード
使用OSとCPUによって
エンコードの速度がかわるので他人に聞いてもだめかと

ttp://www.macdtv.com/MPEG/results.html
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/mul/10215167160.shtml
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011107/zooma34.htm
ttp://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/dvdrw2.html


238 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:37 ID:zXVdD8ub
警告:新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。Winny本体の最新バージョンを確認してください。

こんな表示が出ましたけど、何なの?

239 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:38 ID:N1b1hkwK
>>238
WinnyTipsページ ★ ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
>>2-15 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。


240 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:39 ID:6zQC8b5U
(・∀・)カエレ!!

241 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:41 ID:JKFAmYnQ
>>220
fcdファイルが高圧縮されてたら変換できないらしいぞ

242 名前:235 投稿日:03/01/08 08:41 ID:EjHOVwKG
>>237
肝心な情報が抜けてますた
OS:WINXP HE
HDD:80GB+20GB+8GB
で、聞きたかったのがですよ
例えば「2GHzで、2時間の映画1時間でエンコできますがなにか?」
などとレスがついたら即CPUとメモリとマザー買い替えやね
と思ったんですが
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/mul/10215167160.shtml
読んでみると1Gでも実時間の数倍かかってるみたいですね

243 名前:238 投稿日:03/01/08 08:46 ID:zXVdD8ub
>>239
スマソ。ただうちの新バージョンなのに表記されるのはなぜ?

244 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:47 ID:s8mcgkwq
>>242
>読んでみると1Gでも実時間の数倍かかってるみたいですね

分かってたなら聞くことないじゃんw

245 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:50 ID:lJcBJ0J5
>>243
使ってるバージョン何?

246 名前:238 投稿日:03/01/08 08:53 ID:zXVdD8ub
>>245
Winny v1.02です。

247 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:54 ID:N1b1hkwK
>>242
すこしは足しになってよかったよ
でももソフトによってかなり変わるみたい
そのネタ古くてごめん 去年の5月の話なので
実際に速度を求めエンコードに時間をかけたくないなら
エンコード用のボードを買うのもひとつの手だね




248 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:54 ID:lJcBJ0J5
>>246
最新はVer1.0201
ノード情報見てみれ

249 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 08:55 ID:TqwZm3mI
もう1.0201出たよ


250 名前:235 投稿日:03/01/08 09:01 ID:EjHOVwKG
>>247
ありがとうね
DVDリプ゙したの今回が初めてなんでまさか丸1日かかるとは思いもしなかったよ
買うのはもう少し待って、これをエンコ機にしてノートを2ちゃん機にしますわ


251 名前:238 投稿日:03/01/08 09:06 ID:zXVdD8ub
そうなのか。今、キューしている最中なんだけど、後で更新しても大丈夫なもん?

252 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 09:54 ID:s8mcgkwq
>>251
キューとか言っちゃってるよ、こいつ・・・
( ´,_ゝ`)プッ

落ちてきてなくてうpもしてないなら、そのときがチャンス!!


253 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 09:55 ID:2nivSikB
新しいwinnyのノード接続 って出たので
変えようかなと思うんですが

まだ、DLしきれていないファイルも移動させるには
どうしたらいいんですか?

254 名前:  投稿日:03/01/08 10:01 ID:oZQY7LCq
>>253
難しく考えずにexeだけ上書きしる

255 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:01 ID:irvPAZD8
ノードやファイル接続の優先度って何できまるんでしょうか?
回線速度の他に自分の公開フォルダの内容にもよると思うんですが
例えばUP枠が2のファイルAに5のキューが入った場合
回線 似たジャンルのファイル量
速  多
速  普通
普通 多
普通 普通
遅い 少

のように順次転送されるのでしょうか?

256 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:06 ID:2nivSikB
254さん
ありがとうございマスタ(=゚ω゚)ノ

257 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:15 ID:fBKfybBm
tips嫁

258 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:23 ID:0KQGghl/
1.02.01でdown:1になってもタスク状況には何も表示されてない。
どういう事?

259 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:29 ID:1VBkiqkX
>>250
画質そこそこでエンコ早くしたいならVirtualdub+Avisynthがいいぞ
この板にも動画エンコスレあっただろ見てみ
そうじゃなきゃDTV板のAvisynthスレ

260 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 10:59 ID:JbOjG8xV
バージョンアップ早過ぎ!!!更新めんどい。

261 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:10 ID:6zQC8b5U
port0の糞共つないでくんな
おまえら上流にいたためしがない

262 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:13 ID:UeXLK6Gc
以前ny使ってたPCから専用機に変えたいのですが、以前貯めたキャッシュは
そのままフォルダごと移動させても大丈夫なのでしょうか?
verはどちらも1.02.01です。


あと、tipsやその他のサイト見てもイマイチ理解できなかったんですが、
ノードはこまめに更新した方がいいのですか?
>Noderef.txtはVer 1.02の最新ノードリストです。
とありますが、ver1以降はプロトコル変更はしてない、とあるのでNoderef.txtよりも
一覧をそのままコピペした方がいいんでしょうか…?

263 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:13 ID:EjHOVwKG
>>259
アリガ㌧
今俺が使ってるのが
SmartRipper DVD2AVI TMPGEnc AviUtl+VOBSUB
アニメのDVDは1日かけて何とかできたが、洋画の字幕で苦戦しとります
マターリHP見ながらやってるよ


今までもらいっぱなしで悪いから恩返しのつもりでウp増やしますわ(´ー`)y-~~ .。oO

264 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:34 ID:/CF6GF4m
nyのタスクトレイアイコンっていつも赤いの?

265 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:42 ID:lAyXWe2Z
>>262
フォルダごと移動でOK

全く繋がらない場合を除いてノードはいじるな。
通常はWinnyが最適化しながら逐一自動更新するので
逆に書き換えると速度が落ちる原因になる

266 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:45 ID:lAyXWe2Z
>>264
アイコンが赤い時・・・メッセージが送られてきている時。
タスクトレイのアイコンを左クリックしてWinnyを開き
ノード情報タブを見れば下に赤い文字でメッセージが出てます。
主にWinnyの新しいバージョンを知らせるメッセージです。
その場合、バージョンアップすれば、青いアイコンに戻ります。

267 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:46 ID:N1b1hkwK
>>264
バージョンアップされ自分が古いバーションのとき
赤くなるそうです。めっちゃ初歩の質問かと
やっていない私でもわかるって.....

268 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:50 ID:lAyXWe2Z
>>258
ノード情報を見ればdown:1の詳細が分かります。
そのdown:1はDLでなく転送です。

269 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:50 ID:9AxqmYdO
>264
警告が出ているときだけだよ。
通常は、ブルー入ってます。

270 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 11:53 ID:/nEM2JLg
すいません質問です。
検索をかけた時になかなか引っかからないんですが
上手に検索する方法ってないでしょうか?


271 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:03 ID:y1nipUFh
ない。

272 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:04 ID:lAyXWe2Z
>>270
自分がDLしてるもの、公開フォルダに入れてるもの、
キャッシュフォルダの中のものと同じジャンルのものを検索する。

まったく別ジャンルなら一時的に、Noderef.txtのバックアップを取ってから
ノードリストをサイトから一覧でコピーして繋ぎ変えてみる。
ぐらいかな?

273 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:21 ID:rojh8Y7F
DIablo2でPLSYDISCを入れてるのに、
PLAYDISCを入れてることを確認したうえで
OKをおしてください。
と出ます。
シリアルでもまちがえたのでしょうか?

274 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:22 ID:MXNRqytC
  ※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
  ★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
  ☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
→ ★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
  ☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
  ★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
  ☆雑談・ネタは本スレ・雑談スレでどうぞ。
  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

275 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:23 ID:Wg8YRgO6
>>273
>★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。


276 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:23 ID:qKoBA4PV
共有を読み込むのが遅いのですが皆さんのPCは
1G読み込むのにどれくらいかかりますか?

277 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:27 ID:M7YsRwah
だれか自動updateのバッチファイル書き込んでくれよぅ


278 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:32 ID:0SQXijoL
なんかBBS開かないんだけど・・・。
Connection refusedとか出るし。

279 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:39 ID:WU3QgJbo
前スレ337の「portが他のアプリに使用されています」です
1.02.01にしてからは発生しなくなりますた

280 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:47 ID:rojh8Y7F
ダウンロードしたファイルの使い方はどこで聞けばよいのでしょうか?

281 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 12:55 ID:TyC0tugf
>>280
自分で調べることです
過去ログというものが一番適当

282 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:09 ID:WU3QgJbo
>>279と思ったらまた出ますた
風邪ひいてるしもう寝る!

283 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:11 ID:PRAI9Y1P
47のオリジナルの更新情報はどのスレッドに書かれてるんだ?


284 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:13 ID:62ETtjqq
本スレ

285 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:14 ID:qzY8i6Za
>>283
厨坊はこのスレでおとなしくしてろ

286 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:15 ID:PRAI9Y1P
その本スレとやらが分からないんです…
引用しか目にしたことがない。

>>285
氏ね

287 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:17 ID:62ETtjqq
Tipsも読めない喪前が氏んでね(´∇`)ケラケラ

288 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:19 ID:eXRuolXE
1日たったのに最新版検索わるいよー

あと1日待つか。昨日の夜中だったからなverupが
仮想ファイルが検索に引っかからないとどうしようもないな

289 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:20 ID:PRAI9Y1P
>>287
おーあったあった
すまんな

290 名前:みんな早くーverupしろー 投稿日:03/01/08 13:31 ID:eXRuolXE
>●バージョンアップしたらぜんぜん落ちてこないっぺ。
放置しましょう。放置しましょう。放置しましょう。
落ちてくるかはファイル所有者のUP状況次第なので、コンスタントに落ちてくる
と思うのが間違いです。


291 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:32 ID:m3wIR2f4
Tipsは間違いだらけだからハイパー初心者の方に行け

292 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:39 ID:mlQuGoXo
藻前ら少しはママーリしる

293 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:42 ID:/CF6GF4m
>>291
Tipsの方にノートソ使ってるならnyに対してポート開放するだけじゃ駄目。
システム規模の設定で開放しるって書いてあるけどこれも間違いですか?
システム規模で開けるの不安なんで、アプリ別のポート設定でしかポート開放してないんですけど。

294 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 13:49 ID:eXRuolXE
雑談スレに書き込むべきだが・・

上のログ見ているとなんでTipsやハイバーを見ないのかが分からん
見ても分からないかなポートしらなかった俺でも説明どおりにできたけど

やっぱ寝取らんはすごいな。こんな奴らにソフト紹介するんだから
折れもPCのバイトやってるけど(詳しくないけどな)教えるの大変だよ?
30分説明した後に5分後に同じことを聞かれるからね。時給高くなかったら止めているね

最終的に2chのPC初心者板を教えてあげました。半分は質問が減ったな

295 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:04 ID:h5EiyZgj
ダウン情報指定すると検索結果が悪くなる。空欄の奴が一番いい。
ダウン情報にある”映画 マイノリティ"とかって
持ってません、欲しいです宣言でしょ?お互い欲しがってたら永久に手に入らないよな。

ガ゙イシュツだが何とかしてくれ


296 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:23 ID:8CFSihaC
nyは股ー利が基本。ガシガシはmxへ逝ってくれ。

297 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:24 ID:dF8xDRa6
>295
そのジャンルを継続して集めてきているとも言える。
何も入れてないよりマシだろ。
まぁ具体的なタイトル指定なら、持っていない可能性が高いがな。

298 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:30 ID:6zQC8b5U
8.7kでキーロストが多発するのですがなぜ?

299 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:43 ID:h5EiyZgj
>>297
あるジャンルが大体集まって次のジャンルって人がいるから
ジャンル違いで転送しあうってのも結構あるね。
でもDLゲーム-UP映画 DLアニメ同人-UPエロは余り成立しない。
UP映画-DLエロはいい感じ。

300 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:44 ID:c6JCfGqW
300!

301 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:52 ID:6oHoXdvT
>>298
気のせいだヴォケ!!

302 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 14:54 ID:fKlBZa+p
「ルーター経由のため外部から接続不可」
にチェックすると何かハンディがあるのだろうか。

303 名前:262 投稿日:03/01/08 14:59 ID:UeXLK6Gc
>265
ありがとうございます。
ノードはそのままにしておきますね。。。


304 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:04 ID:VuJLz2m6
>>302
はっきり言って使い物にならない

305 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:05 ID:xekxlPpn
正式バージョンにしてからだかなんだか
定期的に公開フォルダのBBSのハッシュを読みに行って
タスクが出てきてすんごい鬱陶しいんだけど
なんとかなりませんか

306 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:06 ID:eXRuolXE
やっと転送つながってきたよ。

夜中起動して昼に起きてverupってパターンかな
昼間で寝るなよ。マターリしすぎ。

4・5日経ったらverupするから徹夜でもして準備しとけ

307 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:11 ID:zSDV7Ia6
なんか全然うpできねー( ・∀・)
せっかく上り速度上がったのによう( ・∀・)
無いHDD空けてキャッシュも溜めてんのによう( ・∀・)
つーか俺も今までルータ経由にしてたんだけど、十分落とせてた( ・∀・)
チェックはずした今、どうなることか…(*・∀・)

308 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:14 ID:h5EiyZgj
ジャンルが違いすぎて交換が成立しなそうなのを
-で弾いた方がいいかな?チト実験してみる

309 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:15 ID:qzY8i6Za
>>306-307
微妙に日本語がおかしいと思います
前後の文章につながりが感じられません

310 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:16 ID:zSDV7Ia6
と思ったけどやっぱポート警告でるわ( ・∀・)
だめじゃん( ・∀・)

311 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:17 ID:uLECmfcZ
CATVは他人に迷惑かけてばっかりだな。

312 名前:308 投稿日:03/01/08 15:22 ID:h5EiyZgj
ダウン情報は-効かない?
あると便利だな(´・ω・`)ショボンボ

313 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:23 ID:QEQNxAxZ
すいません。WINNYの掲示板機能を停止させたいのですが・・・

314 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:27 ID:vR+sxG39
>>313
Winny本体をゴミ箱にシフト押しながらドラッグしなさい

315 名前:313 投稿日:03/01/08 15:29 ID:QEQNxAxZ
>>314すいません。WINNYが起動できなくなりました。
  どうすればいいでしょうか?

316 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:32 ID:uLECmfcZ
なかなかいい感じ。

317 名前:313 投稿日:03/01/08 15:35 ID:QEQNxAxZ
フォルダからWINNYがなくなったのですが大丈夫ですか?

318 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:36 ID:EaqGZp+W
すいません。WINNYのファイル転送機能を停止させたいのですが・・・
掲示板だけ使いたい。

319 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:42 ID:vR+sxG39
>>318
マジレス:禁止リストにキー削除つけてキーワード「.」で登録しなさい。

320 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:43 ID:TYDOGLga
>>318
見たり書いたりするだけならWinnyを起動する必要もありません。
http://(WinnyやってるやつのIP):7744/でアクセスできます。
ただ、いまはポートがランダムにできるので、7744でない人も多いです。
この板にたくさん晒されています。

321 名前:  投稿日:03/01/08 15:45 ID:EaqGZp+W
ああ、そうか。じゃぁあなたIP晒してくだちい。

322 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:46 ID:TYDOGLga
わたしはWinnyやってないけどちょっと探してくるから待ってて

323 名前:  投稿日:03/01/08 15:47 ID:EaqGZp+W
そんな本人の許可無しはダメっすよ

324 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:48 ID:62ETtjqq
http://(漏れのIP):7744/
はブラクラなんで気をつけてな (゚∀゚)ノ

325 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:48 ID:TYDOGLga
ttp://sirene.elcom.nitech.ac.jp:7744/

どうぞ

326 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 15:59 ID:PAWRUa4G
>>325
覗いてみた。
ちなみに、不法に他人のパソにアクセスして、悪さすれば、すぐに不正アクセスで逮捕されるので注意を。

327 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:01 ID:TaB2j6vu
Winnyつけてぼ~っと2ちゃん見てたら、
マウスも触れてないのに突然再起動がかかった・・・なんで

328 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:12 ID:/CF6GF4m
>>587
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

329 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:13 ID:ZRl/q5wO
質問させていただきます。98、64MB、K6-2 533、nyのバージョンは1.02です。
「ポート7743は使われています」と出てきてnyが起動できません。
それらしいアプリは起動させていないのですが、初期設定を削除して起動すると、
AcceptPortが3575でBbsAcceptPortが19517になるのですが、問題ないですか。
問題がある場合は、解決方法を教えて下さい。

330 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:17 ID:SGJSQBWM
>>329
しばらく待つ。
か、機器全部オフ/オンしてみる(w

331 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:20 ID:TYDOGLga
>>329
ポートが7743,7744でないのは問題がないどころか、歓迎すべきことです。
7744だったら>>325のように覗かれ放題です。

332 名前:329 投稿日:03/01/08 16:21 ID:ZRl/q5wO
>>330+331
アリガ㌧

333 名前:329 投稿日:03/01/08 16:32 ID:ZRl/q5wO
毎回変わるのですが問題ないのですか?

334 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:33 ID:TYDOGLga
ないよ

335 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 16:59 ID:8cIu0lyd
W2KSP3、AthlonXP1800+、512MB、RASPPPoE0.98です。
先ほどnyを1.02.02にバージョンアップして繋げてみたところ、
今まではコネクション限界やキーロストによる失敗が大半だったのですが
タスク時間切ればかりになってしまいます。
(よく引っかかりそうなキーワードを入れても)
いろいろ試してみましたが改善されません。
設定なり何なりどこか間違ってるんでしょうか?

336 名前:MXスレに誤爆しますた 投稿日:03/01/08 17:21 ID:0P6eYP4l
ノードって色々あるんですけど、どれを使ったらいいんですか?
ttp://node.s12.xrea.com/txt/
ttp://node.s12.xrea.com/txt/1.02.01.txt

337 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 17:22 ID:RPfVoMnk
だまれ。バージョンアップしたら、一日は放置しろ

338 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 17:43 ID:ZRl/q5wO
>>336
お好きなほうで。

339 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 17:44 ID:wL5XhO38
正式版(1.02)になってから起動するたびに
「このポートは他のアプリが使用中です」とでて終了する・・・
今まではこんなこと無かった。
ポートを変えれば回復するけど毎回となると面倒くさい!

340 名前:329 投稿日:03/01/08 17:47 ID:ZRl/q5wO
もしかして俺のも正式版になったのが原因かも

341 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:03 ID:dF8xDRa6
( ´_ゝ`)フーン

342 名前:329 投稿日:03/01/08 18:08 ID:ZRl/q5wO
( ゚,_ゝ゚)フーンて言うなよオイ
俺は( ´,_ゝ`)プッ!のほうが好きなんだ。

343 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:10 ID:mr2TaQlg
(゚∀゚)フーン

344 名前:329 投稿日:03/01/08 18:14 ID:ZRl/q5wO
>>343
(;¬_¬)

345 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:24 ID:j1rAfYFk
クレームは余所でやれ。ここは質問スレだ。

と、マジレスしてみる。

346 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:33 ID:INivMZGM
毎回思うんだがハイパー初心者講座作った人は文章力ねーな
まわりくどいから簡単なことでも難しく見える

347 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:35 ID:gmHG0mMm
またTips管氏のお出ましです。

348 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:37 ID:ZR8jvj/A
imcompleteのファイルが消そうと思って消しても消えませんなんかほかのプログラム
で使われているとかエラーがでます。削除のしかた教えてください

349 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:37 ID:j1rAfYFk
>>346
スレ毎に一回はやりたいんだな。おまいは。

350 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:39 ID:qzY8i6Za
>>348
HDフォーマットで消える

351 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:40 ID:j1rAfYFk
>>348
nyを終了する。ダメなら再起動。

あと、句読点の打ち方を勉強してきてチョウラィ!щ(゚▽゚щ)

352 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:42 ID:BpqJAe1N
>>297
726のDVDrip版を探してると思われ
漏れも探してるけど、全然見つからない

353 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:51 ID:n/70iVRr
「WinnyでDLしちゃ駄目なファイル」スレッドどこれすか?
いや、WinnyのBBS以外で。

354 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:53 ID:+9qqwSQs
>>353
ttp://winny.s19.xrea.com/
ここのことかな
2ちゃんのリンクもあるよ

355 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 18:55 ID:j1rAfYFk
>>353

nyで落としてはいけないものリストPart03
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1036891258

本スレに誤爆しちゃったよ。゜(゜´Д`゜)゜。

356 名前:329 投稿日:03/01/08 18:56 ID:ZRl/q5wO
>>345
スマソ
んで、ほんとに正式版になったことがかかわっているのでしょうか?

357 名前:353 投稿日:03/01/08 19:02 ID:n/70iVRr
>>354-355
ありがとん。

358 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:02 ID:j1rAfYFk
>>356
正式版と称してはいても、
いまだに微調整を繰り返しているくらいだから
疑うのは仕方ないと思うが、
βの頃から繰り返していること。
強いていえば、nyそのものの所為かな?
でも、それぞれの環境によっても違うみたいだしねぇ。
だから、いまだにβにしがみついてるヤシがいたりするわけだし……。

(´-`).。oO(微調整大好きマンのせいという意見は聞きたくない……)

気にしないことが一番いいんじゃないかと思われ。

359 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:05 ID:ZR8jvj/A
>>351試してみたけど消えません。
もうだめぽ

360 名前:358 投稿日:03/01/08 19:05 ID:j1rAfYFk
ああ、ごめん。見当違いなこといってた。

システム情報→設定変更→ファイル転送PORT番号で
7743以外を指定すれば出なくなると思うんだが。
試してみて。

361 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:08 ID:j1rAfYFk
>>359
コマンドプロンプトでdel

っていうかさ、
この手の「ファイルが消えない」ってトラブルは
禿しくガイシュツなんだが。
過去ログ漁ってみる気はない?

362 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:11 ID:ZR8jvj/A
>>361ごめんなさい。パソ歴浅いのでよくわからないです。


363 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:18 ID:MuhG25bw
パソ歴浅いヤシはnyやらないほうがいい。


364 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:20 ID:j1rAfYFk
>>363
同意

365 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:22 ID:n/70iVRr
>>362
【コマンドプロンプト】
画面真っ暗なアレ。
そんで、 del 絶対パスのファイル名
相対パスでもいいけど、その場合はディレクトリ位置を考えて。

などと言って、余計に混乱させるテスト。
いや、実際説明しにくい。
ググッってください。

366 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:23 ID:81vrV2vr
消えないインコンプを消す
タスクマネジャ起動

「プロセス」クリック

explorer.exe選んでプロセスの終了

「ファイル」クリック

新しいタスクの作成、参照で消したいFILEのある部屋選ぶ

ファイルの種類すべてにして表示、そこでDEL

もう一度新しいタスクの作成でC:\WINDOWS\explorer.exe入力、OK

おわり
漏れはいつもこれで消す

367 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:39 ID:/CF6GF4m
nyの検索って|使えませんか?

368 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:39 ID:Z6HuykTM
海外ドラマ落としたら、2ヶ国語になってて聞き難いんだけど...

どうやったら、ちゃんと聞ける?

369 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:41 ID:j1rAfYFk
>>367
使えないと思う。

>>368
>★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。

370 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:45 ID:ZR8jvj/A
>>366
消えないインコンプを消す
タスクマネジャ起動

「プロセス」クリック

explorer.exe選んでプロセスの終了

「ファイル」クリック

新しいタスクの作成、参照で消したいFILEのある部屋選ぶ

ここまでできたのですがそのあとがよくわからないです。
パソコン止まりまくりだし

371 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:52 ID:fvjGxYye
nyで十徳ナイフを手に入れたんだけど、
螺旋状の細い棒で、先っちょが尖ってるヤツはどうやって使えばいいの?
もしかして登録必要?


372 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:54 ID:nBDTEkL+
尿道オナニーようだYO

373 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:55 ID:csycFrkP
つまらないこといった>>371を晒しあげーーー

374 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:58 ID:PAWRUa4G
毎回思うんだがハイパー初心者講座作った人は文章力ねーな
まわりくどいから簡単なことでも難しく見える

375 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 19:59 ID:j/OWlewF
Winnyのアプデートが面倒とか言ってる奴は
自動アプデートソフトでも使えばいいのにな...

376 名前:370 投稿日:03/01/08 20:04 ID:ZR8jvj/A
消えましたありがとうございました。

377 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 20:24 ID:HwEJYgVx
とあるアプリをダウソして解凍したら空でした。これはよくあることですか?

378 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 20:27 ID:OBkqoMKH
>>377
rarファイルならwinrar最新版で解凍して
それでも駄目なら騙され野郎

379 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 20:42 ID:irvPAZD8
ノード情報って放置しておくのが一番なんでしょうか?
ttp://node.s12.xrea.com/index.html 
にある新しいのを貼り付ける方が良いのかな

380 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 20:53 ID:OSDNzE+O
>>379
別に繋がるならノードは1ッコでもあればいいよ
古いのとかはもうやめちゃった人とかいるかもしれんから漏れはたまに更新してる。
あとバージョンには気をつけて

381 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:24 ID:olmwQ+ei
1.02.01にしてからしばらく使うとポート警告がでるようになった。何なんだ

382 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:27 ID:OP7Fqi+L
(´-`).。oO(またかよ……)

383 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:29 ID:vR+sxG39
以前よりファイルの検索率が悪くなった・・・

384 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:30 ID:nBDTEkL+
そのかわり検挙率あげますた


385 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:32 ID:x5lvZTqZ
勘弁してください…

386 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:43 ID:TSJ0ZhSI
新バージョン落としたんだけど重くない?

387 名前:sage 投稿日:03/01/08 21:48 ID:HwEJYgVx
>>378 解決しますた

388 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:49 ID:QjhGvm9J
このスレ厨房ばっかだなw
(´-`).。oO(怒るなよ……)

389 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 21:49 ID:OSDNzE+O
質問です。
あるファイルをDL又はULしますよね。
で、落としてる(うpしてる)ファイルの情報以外にも、自分のIPとポートがどこかに保存されているようなのですが
これって仕様ですか?

390 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:00 ID:a/UJpFZG
俺はMe使ってるので、他の人の参考になるかどうかわからないが、

× NY終了→Winny.exe書き換え→NY再起動
○ NY終了→Winny.exe書き換え→PC再起動(かなり時間かかる)→NY再起動

×の手順だと、ありとあらゆるトラブルが起こる。まず、FW(蹴男)がexeを書き換えた
のにも関わらず警告を出さない。インターネットへの接続が出来なくなり、ルーター
(192.168.0.1)にpingをうっても反応が返ってこない時もあれば、一応インターネットに
接続できるがポート警告がでまくってnyが止まってしまう場合もある。このままnyを終
了して再起動すると、ポートが他のアプリで使用中ですというメッセージが出る。
○の手順で問題が起きたことはない。

391 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:04 ID:dF8xDRa6
>390
それがいいと思うよ。
漏れは、ついでにルーターのPPPoEもリンクし直してる。

392 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:07 ID:dF8xDRa6
それに、VerUpするだけでなく、単にWinnyを再起動するだけでも
それやってる。

393 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:14 ID:fFjEy3HG
winnyの掲示板って意味あるのか?
すべてのスレが
キーロストによる切断エラー
とやらで、表示されないが。

394 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:20 ID:g1qNjrQf
>>393
omaedake

395 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:22 ID:K8YfGs4C
>>393
ダウンリストでキーワードを'BBS'にして、BBSキーにチェックをいれて登録すれば
見れるようになるぞ

396 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:30 ID:OD+voJbV
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <中学パンチラ写真集 修学旅行編.zip・・・
 ∪  ノ   今日もおちてなかた・・・鬱田
  ∪∪


397 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:39 ID:csycFrkP
>>396
がんがれ

398 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:40 ID:x5lvZTqZ
>>396
かわりにさいたまあげよか?

399 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:42 ID:WGuy7WFC
全然わからない。説明を読んでも…。画像をダウンロードしたいんですが、
一から手順を教えて下さる方はおられないでしょうか?

400 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:43 ID:qzY8i6Za
>>399
お前には無理
ネットの基礎から勉強しなおせ

401 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:44 ID:OSDNzE+O
>>399
ファイル変換がうまくいかなくて_incomplete_になった物はまた自分でダウンリストにいれないといけないのでしょうか?

402 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:45 ID:csycFrkP
>>396
さいたま~じゃんやろうぜ

403 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:46 ID:oERKllXG
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ←>>399
 ∪  ノ   
  ∪∪

404 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:49 ID:nBDTEkL+
さいたまなにも起こらなかったな


405 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:51 ID:x5lvZTqZ
まじで
何も起きんかったんならIPのやつ解除しようよー

つーか、予告したやつ…(続きは↓)

406 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 22:57 ID:csycFrkP
(・∀・)ヌヘッホー

407 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:01 ID:fMAilkey
[スーパープレイ] グラディウス II 3周目 スーパープレイ.MPG
が一週間たっても落ちてこない・・・。
おかしいと思いノード情報を見てみると・・・。

どっぷりとエロクラスタに浸かっていた。(´・ω・‘)
クラスタ化ワードを「ゲーム」にしていたのに・・・。

しかし獲ろ童我は沢山キャッシュに入っていた。
よろこんでいいのか?

408 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:01 ID:UJJGcTKN
正式版1.02.01にしたほうがいいのかな?


409 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:05 ID:qzY8i6Za
>>407
「ゲーム」なら「18禁ゲーム」の方に逝くだろ
よく考えて設定しる

410 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:05 ID:fMAilkey
>>408
したほうが良いと思いますよ。

ポート警告が大量にでる場合もありますが、
Winny.iniの削除とNoderef.txtの再設定をすれば良いだけですし。

411 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:07 ID:fMAilkey
>>409
しょうじき、すまんかった。

[スーパープレイ] 鉛筆まわし高等テクニック!ソニックヒル.mpg
は落ちてきたんだけどなぁ・・・。

412 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:07 ID:UJJGcTKN
>>410
どうもです。
しかし更新多いなあ

413 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:11 ID:rmqxYFbz
>>411
激しくみてぇ

414 名前:411 投稿日:03/01/08 23:17 ID:fMAilkey
>>413
ぱっと見、どうやっているか解らん。ソニックヒル。
現在練習中・・・。

会議中にやってしもうた。つい、ね。
そんでボールペンを部長に向かってふっとばすわけよ・・・。

415 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:22 ID:sG1UbMSg
キャッシュ整理するときとかってどういうものを選んで消せばいいんでしょうか?

416 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:28 ID:H/ZhhSmJ
>>415
更新日付が1週間前になっている奴消してもかまわないよ。
容量の大きい奴(700M~1G)は消さないほうがいい完全キャッシュになりかけだから

あとは1M未満の(30個ぐらい)全部消せ、つながるときは1Mぐらい1分もかからん
ごみキャッシュは消さないと無駄にたまるよ。折れは10M以下消した(1.3G)

417 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:32 ID:MuhG25bw
なるべくキャッシュは消すな。
HDD増設しる。

418 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:32 ID:fKlBZa+p
ルーター使ってるんだけど、その場合、いろいろ設定が必要ですよね?
ポートを開ける(?)などの設定を施した結果、セキュリティの面はどうなるのでしょうか?
侵入するための口をこちらで開けてしまうなんてことになるのでしょうか?
ちなみにルーターはNEC製。

419 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:33 ID:b3o78ZLE
例えば20G以上は溜めないで古いのから削除してるれる
良いツールなどないですかね?

420 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:35 ID:fKlBZa+p
ちなみにポートとかの知識はほぼゼロです。
Wiinyのサポートページでのやり方通りにやって設定できたってだけで・・。

421 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:36 ID:OP7Fqi+L
>>419
ある。

(´-`).。oO(自分で探せ……)

422 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:37 ID:ztbvfgv0
というかWinny手に入れたのなら
Tipsページは知ってるでしょうに…

423 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:38 ID:b3o78ZLE
いえ、なんかdelny相性悪いんですよね。

424 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:40 ID:OP7Fqi+L
>>418>>420
FW入れれば?蹴男でもなんでも。
ルータの方にだってセキュリティ機能は付いてるだろ?大概。
取説くらい読んだ方がいいよ。

(´-`).。oO(ポートの知識ゼロ……か)

425 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:43 ID:BOMK6R8k
>>423
ファイル見るとき参照にして古い更新日手で消せ

426 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/08 23:44 ID:OP7Fqi+L
>>423
知ってるなら聞くなよ。
おまいの条件に合うのはそれしかないよ。
ダメならあきらめなされ。

427 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:24 ID:kDswKMFQ
マゾ動画少なすぎる

428 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:30 ID:p+asWiy0
>>427
どんなんだよそれ SM動画のことか?

429 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:41 ID:sA5GFS9p
どぉなってるんだぁ?
1.02.01にしてから必ず、12MBぐらいになると、落ちるようになったよ...
何も、落とせない...
助けて。

430 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:45 ID:ciYG0z9H
( ´_ゝ`)フーン

431 名前:夜釣りだワッショイ!! 投稿日:03/01/09 00:47 ID:gG3aoBLU
WINNYってなんですか?ゲーム??

432 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:49 ID:wiBJqH0L
無視リストに登録してあるはずなのに、検索するとそのワードを含むファイルがバンバンHitするのはなぜですか?
もういい加減、ホモビデオのファイルを共有できなくしてほしい

433 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:50 ID:1NA3Sw0O
>>431
( ゚д゚)ポカーン

434 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 00:53 ID:xohit4Sn
>>431
ウィンナーの一種

435 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:07 ID:jZYKha+5
>>432
キーもキャッシュも保存されないはず

436 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:20 ID:TIJXD2YY
>>432
無視リストが効くのはダウンの時だけ

437 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:35 ID:yV5z91L6
後2メガ足らずなのに3日落ちてこん。
糞ここまで来たら粘ってやる。
でもファイルの最後のほうのキャッシュって持ってる人少ないだろうから、
なかなか落ちてこないんだろうなぁ。
もしかしたら全部のキャッシュが出回ってなかったりして。。。
結構でかいサイズだから諦めるに諦め切れん罠。

438 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:36 ID:qefS6yHD
すいません。↓のもの落として実行したら
なんか定期的にパソコンの画面に幽霊が映るようになりますた。
ウィルスソフトでも検知できなかったです。どうしたらいいでしょうか?

  (アプリ)FINALDATA 2.0 Office Premium

439 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:38 ID:1NA3Sw0O
>>438
幽霊が映っても何の問題もねーだろ

440 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:38 ID:0pGhlXVb
死んだデータも幽霊のようにフカーツするというメタファーです。仕様です。
なんて言ってる暇があったらマドカ、ヒカル、ジョークソフト、くらいで
検索しれ。それじゃ無かったらおいらはしらん。

441 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:39 ID:p+asWiy0
>>438
そのうち慣れるよ

442 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:39 ID:qefS6yHD
>>439いや、なんか急に画面いっぱいに怖い女の人が映るようになったんです。
  夜中なんかめちゃくちゃ怖いです。
  これ止める方法ありますか?本当に怖いんですけど。

443 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:40 ID:H4C5/ldN
BBSが・・・

444 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:43 ID:1NA3Sw0O
>>442

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧>>438
   ||    (  ⌒ ヽ   
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪

これでもう怖くないだろ

445 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:46 ID:VJgY4xeA
>>442
ttp://ams.adam.ne.jp/P2P/018.html
これ見れ。

446 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 01:59 ID:MJmZPGnB
落としたファイルのことをこのスレで聞かれてもねー
(・∀・)ニヤニヤ

447 名前:442 投稿日:03/01/09 02:04 ID:BwilUZQK
>>445ありがとうございます。これで助かります。
いやー、さっきも出てきたので思わずPCの電源落としちゃいました。

448 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:05 ID:pCuesvVT
>>442
これでも見てマターリ汁
ttp://www.gazooo.jp/up/flash/abc.swf

449 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:09 ID:a1fKjSDq
>>448
正直ちびった。

450 名前:442 投稿日:03/01/09 02:12 ID:BwilUZQK
>>448なんて物見せるんですか!怖くて後ろが振り向けないですよ。
   トイレ行けなくなっちゃったじゃないですか。

451 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:14 ID:MJmZPGnB
>>448
(・∀・)ニヤニヤ

452 名前:ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE 投稿日:03/01/09 02:15 ID:KQ+ikOx2
キニシナイ(゚ε゚)
暇な方 どうです? 私は、怖くて寝れません
これすごく怖くてよかった 
ttp://homepage2.nifty.com/altraviolence/Flash/Parity.swf
ttp://aki5984.hp.infoseek.co.jp/room.swf
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/yurei/story101.htm



453 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:16 ID:UCVUbce7
>>448
ああああああああ、
なんで既に紫色なんだ?。。。

454 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:20 ID:MJmZPGnB
>>452
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

455 名前:442 投稿日:03/01/09 02:20 ID:BwilUZQK
もういやです。

456 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:23 ID:5++xPHVK
オミトロン使っててよかった(・∀・)

457 名前:ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE 投稿日:03/01/09 02:24 ID:KQ+ikOx2
>>454
ttp://www.thering.jp/
こちいもどうぞ
中に入ってスクリーンセーバーDLがあるので使うといいですよ
会社の50台のスクリーンセーバーに設定しました
今使ってるパソコンのスクリーンセーバーでもあります

458 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:24 ID:MjN6IH5e
すいません、どうしてもわかりません。
僕はPC2台ルータにつないでいて近いうちにサーバの実験をしたいのでローカル
アドレスを振っています。

ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm の
NEC Aterm BR1500Hなのですが、一行目に
DHCPサーバ機能 DHCPサーバを有効にする
と書いてあります。これを有効にしなければならないのですか?
プライベートアドレス使ってる人たちはどうしているのでしょうか?
よろしければ教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。


459 名前:ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE 投稿日:03/01/09 02:25 ID:KQ+ikOx2
>>455
脅し系じゃなく怪談話聞かされる感じだから
のぞいてみなさい

460 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:28 ID:MJmZPGnB
>>457
(・∀・)ニヤニヤ

461 名前:442 投稿日:03/01/09 02:30 ID:BwilUZQK
>>459それでもツライです。

462 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:30 ID:MJmZPGnB

        パシャパシャ
   ∧_∧
  (    )】 ヴァニラタンイイヨー スゴク イイッ!!
  /_ /ノ
 ノ   >


463 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:33 ID:KQ+ikOx2
すごい出来がいいスクリーンセーバーなんだが
色調がモノクロで消費電力少なそう

みんなにおすすめ

464 名前:442 投稿日:03/01/09 02:37 ID:BwilUZQK
>>457そのサイト入ると輪がずっと出てるだけなんですけど・・・

465 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:39 ID:KQ+ikOx2
>>464
そこリングの公式サイトだから安心していいよ
入り口のフラッシュのロードに時間がかかるから
そうなる  あなた ISDNですね

466 名前:ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE 投稿日:03/01/09 02:41 ID:KQ+ikOx2
>>464
入るとダウンロードコーナーあるから
スクリーンセーバー選ぶと3種類DLできるよ
真ん中のがおすすめ 友人の家に遊びに行くたびに
その友人のパソコンに許可をえて入れてます
内容は言わないけどね........

467 名前:442 投稿日:03/01/09 02:49 ID:BwilUZQK
呪いのスクリーンセーバーって奴ですか?

468 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:54 ID:KQ+ikOx2
>>467
そそ 友人の家に言って面白いスクリーンセーバー入れていいか聞く
許可をえたならば、
普通のものと、その物を持っていき 普通のものを入れて見せて安心させ
隙を見て物を入れておく、
あとは、相手が忘れるように楽しくほかの事をする
友人の家から帰宅し
友人は、何気にー パソコンをつけっぱなしでのろわれる

469 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 02:56 ID:BwilUZQK
>>468陰険ですね。

470 名前:442 投稿日:03/01/09 03:04 ID:BwilUZQK
真中のスクリーンセーバーですけど、なんかうめき声が止まらないんですけど・・・

471 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 03:07 ID:JYGKpp5o
気にすんな一人でも寂しくないだろ。

472 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 03:14 ID:BwilUZQK
と、とりあえず今日はおとなしく寝ます。眠れたら・・・

473 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 03:16 ID:pEHahNR9
托イ画像ですね

474 名前:もんもん 投稿日:03/01/09 03:34 ID:WKLAWlZy
話は変わるんですが、最近nyやってると、ウィルスバスターのファイアウォールで「SYN Flooding」
というのが、頻繁にでるのですが、これってトロイの木馬の一種?それとも監視されてる??
以前はこんなの全くでなかったのに、最近出始めて、むしょうに気になる。。
だれか教えて下さい。

475 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 03:39 ID:9Su9m+Ln
>474
nyを起動していると、必然的に大量の接続要求を受けることになるんだな。
で、サーバ等に対する攻撃方法にSYN Floodingっていう古典的な手法があって
ttp://www.nendai.nagoya-u.ac.jp/~kato/FreeBSD/CERT/synflood.html
って感じなんだけど、そのFWソフトがnyの大量接続要求をSYN Flooding Attackと判定してるんじゃないかな?
どれだけ要求があればSYN Floodingなのかってのはないし
攻撃意図がない大量の接続要求はSYN Floodingとは言えないので
FWとしては適当にいっぱいな気がすると警告出しているんだと思う。
そのFWソフトSYN Floodingの判定のしきい値を設定できたりしない?

476 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 03:52 ID:D0PfIg4J
ダウンリストに追加したとき一番下じゃなく適当なところに追加される場合があるのは
なぜなんでしょうか?


477 名前:もんもん 投稿日:03/01/09 03:58 ID:WKLAWlZy
>475
ありがとうございます。
そういえば、nyで最近ポート0から脱出しました。
ポート0脱出=接続数が大幅にUPし、今回の原因に繋がると・・・。
そう考えるとツジツマがあいますね。

478 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 04:36 ID:9Su9m+Ln
>476
動作的には

例えばダウンリストに40個のファイルが登録されてる
その3個めがダウン完了する。
3個目のバッファが空きになる。
新しいファイルをダウンリストに登録する。
空いてるバッファに放り込まれる。

というふうに見えるね。
空きがなくなると、リストの後ろに追加されていくし。

479 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 04:51 ID:eReD8YuH
不必要なBBS消すことは出来ないですか?

480 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 05:12 ID:BW2GmeUo
一度複合化してキャッシュフォルダから消してしまうと、ハッシュ等の情報が見られませんが
もう一度キャッシュかするしか見る方法はありませんか?
ハッシュ位はツールで見れるでしょうか?

481 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 05:36 ID:rEjoQahy
>>480
UPフォルダに入れれば見えます。
入れてください。

482 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 06:44 ID:SZIQKliE
無視ノード設定でキーワードにbbsをいれて
bbsキーにもチェック入れてください。>>479



483 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 07:07 ID:JzVfI12x
b22用に使ってたキャッシュフォルダをv1.02のキャッシュフォルダに指定したら
b22で貯めたキャッシュが全部消えたんだけど。なんで?
キャッシュって互換性ないんだっけ?

484 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/09 07:56 ID:wRJGUO2u
上位互換しかねーんじゃね?

485 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 08:44 ID:N8YE3fvz
昨日までフツーに使えてたのに、今日はなんかポート警告多発・・・
ルータの設定見ても、7743はちゃんと開いてるし・・・
んで>>18のサイトでポートをチェックしたら開いてないんですよ、これが
コレガのBAR SW-4PLってルータなんですけどね
設定は間違っていないはず・・・現に昨日まで使えてたし
新Verにしてみたけど、変わらず
原因教えて、エロイ人!

486 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 09:47 ID:VWv9GTYm
>>485
設定しなおせ。
「間違ってないはず」が一番危険だ。

487 名前:485 投稿日:03/01/09 09:51 ID:mg182puF
そういえば昨日、WindowsUPdateをした・・・・
>486氏の言うとおりもう一度設定したがダメだった・・・
リブートもした。モデムの電源も入れなおした。
それでもダメだ・・・・
やはり昨日のVerUPが原因なんだろうか

488 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 10:01 ID:mg182puF
XPのファイアウォールを無効化したいんだが、どうも普通のやりかたでは出来なくなっている・・・
フツーだったら詳細設定タブがあって、そこにFWのチェックするとこがあるはずなのに、なくなっている・・・・
他に無効化の方法知ってる人いない?

489 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 10:03 ID:Noho4/3O
ラウンジにバカ降臨!!!!!!!!!!
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1042070271/l50

490 名前:GG 投稿日:03/01/09 10:10 ID:+Fc0hSfT
ノードの更新について質問です。
最近バージョンがアップしましたがバージョンが上がるとttp://node.s12.xrea.com/index.htmlここにある
すべてのノードテキストというのをコピーして今あるノードテキストは全部消したほうがいいのでしょうか?

バージョンはアップさせたのですがノードのほうなにもしてなかったのが原因か急にダウン効率が悪くなった
気がしましたので、、。

winnyを使っていく上で最新ノードというのはつねにコピペしていかないといけないのでしょうか?


491 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 10:15 ID:C/qXUfmZ
おあkそおおおおおお        ぉ
はいー


                           、
。                           。

492 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 10:20 ID:6pAq/Mxb
  _
( , ノ` )       学校は始まってるはずなんだが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _
( ;,_ノ` )y━・~~~  ・・・まだ房が多いな・・・


493 名前:485 投稿日:03/01/09 10:48 ID:Pk8VATZc
DMZもダメかい・・・
どうしろっていうんじゃー!!


494 名前:492 投稿日:03/01/09 11:06 ID:6pAq/Mxb
せっかくIDにMXが出たのにーー


495 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 11:31 ID:8apdrkPC
>>494
  _
( , ノ` )       学校は始まってるはずなんだが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _
( ;,_ノ` )y━・~~~  ・・・まだ房が多いな・・・

496 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 11:36 ID:TQ8ckRRG
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/007.htm#a003

nyTipsのノートン設定方法だけど、
「システム規模の設定」ってしなくてもよい事はない?
アプリ側で指定ローカルポートを開放しただけで上手いこといってるんだけど・・・。

なんかマヅイのかしら・・・・・・?

497 名前:485 投稿日:03/01/09 11:55 ID:qLoF6kt0
他のポートは開いた。ナゼ7743だけ開きませんか
いや、開いてるんだよウチの7743は
Winny自体のバグか、俺んちのルータと相性悪いのか
しかし、VerUPしてからオカシクなったしなあ・・・
他のみんなは使えてるのか?
しかし、前Verのノードでもポート警告出るし・・・
お手上げー
誰か助けて~

498 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 11:56 ID:2wVnvJhK
Winnyって何でこんなに重いの?
もっとCPU負荷さがらんかね

499 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 12:21 ID:oMTUwN4k
ハイスペックなPC買うか、帯域制限でもするしかない

500 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 12:22 ID:iMozIcov
うきゃ~~~

501 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 12:25 ID:HCbhR6ib
「VerUpしたら・・・」は飽きた。

502 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 12:38 ID:yzgkgmKn
そのうち
今回のVerUPがTips報告にあるのにinfoに無いのは怠慢じゃぁ!
とか言うようになるんだろうな。

503 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 13:01 ID:k224mBK+
>>493

DMZでもダメなら何か他に原因が有るんじゃないの?
ルーターがイカれたとかさ

504 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 13:11 ID:6CGcqGoj
学校は17日からだけど

505 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 14:12 ID:Fk2SFnEA
接続優先度の表示で、14(-8) とかあるのですが、
括弧の中の数字ってなんでしたっけ?
これがマイナスってマズー?


506 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 14:20 ID:jAzePk1l
>>505

接続すると下がって相手からダウンできると上がります
なんでそうなるかは自分で考えてくれ。

507 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 14:31 ID:NoKb40wP
なんかBBS開かないんだけど・・・。
Connection refusedとか出るし。


508 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 15:52 ID:sVCRjVbe
BBSで普段使っているタブブラウザを使用する方法教えてください。
IEだとリソースどんどん減っていくので困ります。

509 名前:329 投稿日:03/01/09 15:55 ID:vebIHyhq
アリガ㌧

510 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 15:55 ID:p+asWiy0
>>508

>>7

511 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:03 ID:cJCQRwth
スキルの高い方にお願いします。
私と繋がっても、できればリモートアシスタンスにチェックを入れるのは止めてください。
いちいち外すのが面倒なので。

512 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:12 ID:O8TrxG1B
>>511
了解です。

513 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:20 ID:OIGGwUrX
winny起動してしばらくたつと、突然ADSLモデムとPC間のリンクが切れてしまいます。
モデムの電源を一度落とさないと直りません。
原因はなんでしょうか?


514 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/09 16:22 ID:wRJGUO2u
>>513
俺も前なったよ
もしかしてファイアウォール切ってない?
理由はわからんけど、ファイアウォールいれたら切れなくなった

515 名前:光10M 投稿日:03/01/09 16:26 ID:eVk7lTSF
>>513
俺もルーターかましてnyすると必ずそうなる。
モデム直繋ぎだと絶好調。
キャッシュ要求で叩かれるとリンク落ちするんじゃないかなぁーと
思ってるんだけど・・・
キャッシュが溜まれば溜まるほど切れる間隔は短くなるからなぁ

安物ルーターだと思ってあきらめてるけどさ
詳しい方。
教えて下さいよーォォォ  
何故に切れるのか????

516 名前:光10M 投稿日:03/01/09 16:28 ID:eVk7lTSF
>>514
FWは確かにXPとノートン、どっちも切ってるなぁ
爆速レス あんがと
早速今日試してみるっス

517 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:36 ID:M8L5oU9U
長時間起動してて、落としたファイルが溜まってきた時に
ダウンフォルダにあるファイルをアップフォルダに移して
完全キャッシュを消したいんですが
起動したままで移して再チェックをすると
なぜかチェック済みの(一部の)ファイルがまたチェックされることがあります
なんででしょうか?

518 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:37 ID:2sRR4tu3
同じCPUの人に比べて変換の速度みたいのが非常に遅いんだが原因はなんだろうか?
ちなみにセレロン700MHzにDDR256MBつんでるんだが、500くらいしか出ないのだよ。
なんで?こんなもんなのか?

519 名前:513 投稿日:03/01/09 16:38 ID:OIGGwUrX
>>514-515
レスありがとうございます。
確かに、ルータ使ってるし、ファイアウォールも切ってました。
とりあえずファイアウォール(XP)入れてみます。


520 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:42 ID:2sRR4tu3
+LhacaってCRCが一致しなくても解凍できるのか?

521 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:42 ID:kx3/v3HV
あかん・・・最近問答無用にポート警告でませんか??
自分はルータ使用なんですが、
ルータ側の設定でシングルユーザーアクセスにしておいて、
winnyの方の設定のルーターを使用してるので・・・のチェックは
はずしたら今まではうまくいってたんですが、
突然半月前くらいからポート警告が出だして
一切落とせなくなりました。
どなたか玄人級の方、本当に教えてください・・・。


522 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:44 ID:2wVnvJhK
>>518
変換の速度はHDD側の問題でなく?
キャッシュとダウンが同一HDDだとか
ドライブをデフラグしてないだとか

523 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:45 ID:2sRR4tu3
>>522
レスありがとうございます。
確かに同一HDD使ってますし、もう1年ほどデフラグしてませんでした
やってみます

524 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:47 ID:TOg5czb+
HDDの性能もあるかもね

525 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:48 ID:00iW6t5K
>>523
俺HDD変えたら2200→350になたよ

526 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 16:50 ID:j9Qecj+d
>>523
デフラグってば時間がかかってイヤン
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1016202710/
SpeedDiskええで


527 名前:518 投稿日:03/01/09 16:52 ID:2sRR4tu3
いろいろと面倒かけてスマソ
感謝です
それでは見てきます

528 名前:521 投稿日:03/01/09 17:28 ID:kx3/v3HV
お願いします

529 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:35 ID:O0K12dH4
>>528
とりあえずverアップしてみたら?
クライアントとかファムウェアとかさぁ
あとキャッシュなしで一辺やってみるとか・・

530 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:44 ID:2sRR4tu3
CRCが一致せん・・・
なぜだ・・・

531 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:44 ID:hMyUs7hc
ver2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ハッシュチェックが無くなった~!!マジうれしい♪
47氏最高!!

532 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:45 ID:Brz7INY3
ファイルが破損してるから

533 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:48 ID:GbThpUyM
>>531嘘は泥棒の始まり
こいういう香具師がいるから
嘘を嘘と見ぬけない人にはおすすめできないんだね。


534 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 17:56 ID:NQGo+5iQ
検索自動切断ってONにした方がいいの?

535 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:00 ID:hQjxjtmS
浜崎あゆみ&ケミストリー -いつしかのメリ-クリスマス 激レア!!.mp3

これ どうしましょう? し

536 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:07 ID:5I7ALNoC
プルサーマルの異なるサティアンから接続がありました。
許可しても宜しいですか?

のダイアログボックスには、どう答えればいいのでしょうか?
正直、俺にとってnyは深すぎるよ...。

--------------------
書込み中・・・
--------------------
お茶でも飲みましょう。
サーバの負荷が高いので書きこめません。
(11.62 : 目標は 5.00 以下)
もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。

537 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:13 ID:m41gYtJ6
>>496
いや、俺もそうやってる。やっぱプログラムごとにルールを作成した方が
安全だろう。TipsページNIS設定は古いVerのものなのかも知れんが、
どっちにしろ書き換えたほうがいいんじゃないかな?

538 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:39 ID:K1/HNkqo
キャッシュ専用の外付けHDDはデフラグしてもいいですか?

539 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:46 ID:0RTKhnUa
正確にはWinny1.02.01だよ

540 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:47 ID:0RTKhnUa
夕方になったから房の帰宅ラッシュだな

541 名前:521 投稿日:03/01/09 18:50 ID:kx3/v3HV
>>529

あんまり難しいことは分からないんです・・・
すみません。

542 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:53 ID:MKqwMhMm
divx5.02でコーディングしてあるaviファイルが
divx playerでしか再生できません。
wmp7.1で再生しようとするとハングします。
再生するたびにネット接続しようとするので改善したいです。

という質問はどこですれば良いでしょうか。

543 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:55 ID:o0o/BA39
YAMAHAのルーターRT60wでwinny使ってる人いますか?
windows XPで1時間くらいは調子良く使えるんだけど、
ルーターがリブートしてしまう

ルーターのsyslogには
Rebooted by Malloc Fault
その後はプロバイダへのUserId/Password認証エラーの連続

リブートするのはwinnyを使ってるときだけ
突然こうなるからキャッシュ吸ってる人にも悪くて・・
古いルーターだから耐えられないのかな・・・・・

544 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 18:56 ID:JYGKpp5o
>>542
どこにも質問しなくていいから
ハイ初読んでこい。

545 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:01 ID:ID3U2XLW
>>542
それよくあるね 糞7.1使わないで他のプレイヤー使ってるので
私は問題ありません

最近DVDROMに付録でついてくるプレイヤーのほうが高性能の場合があるしね

すごい疑問が.......
プリンターを2万で買った。インクが予備とあわせて2個ついてきた
...インク切れたので買いに行った
インク代一個7800円.....  プリンターの原価はインクより安いのか...

DVD-ROMを6800円で買った。付属にいろいろソフトがついてきた
いいソフトなので友人に勧めた。友人がそのソフトを買いに行くと
ソフト3種類で19000円した.......??これってDVD買ったほうが
安いじゃん........世の中狂ってる

546 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:13 ID:BlsC5c/d
プリンタ会社はインクで儲けてるから。
サードパーチーのなら安い。

バンドルソフトは機能が制限されてたり。
っつか、お勧めするなら焼いてあげなよ。
もってるなら友達に買わせるなよ。

ってスレ違いだが。

547 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:17 ID:M8L5oU9U
>>545
カートリッジ付きだったんじゃないのか?
いくらなんでも一個で7800円って…

それにそのインクとかバンドルされてるソフトってのは宣伝を兼ねてる
(実際君がそのドライブ買ったことで友人が買う気になったんでしょ?)

548 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:31 ID:BVrnQCt5
ZoneAlarmを起動させたままだと、Winnyに参加できないというわけか。

549 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:41 ID:Z1VfUvva
プララの蹴り方を初心者にも分かるように教えろや

550 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:44 ID:p+noBKje
>>548
ハイハイ、ヨクワカッタヨ
>>549
道を歩いている香具師に向かって
「おまいプララ?」
と、問い詰め、該当者に蹴りを入れる

551 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:47 ID:ZBhqajHk
本日winny導入しました。
「Winny ハイパーQ&A Winnyが繋がらない」を参照してルータ側の7754ポートは開けたのですが、
自マシンの7754ポートを開けるにはどうすればよいのでしょうか。
netstat -nで調べると、Foreign Address側に7754という数字が見えますがLocal側にはありません…
ノード情報にはポート警告は一件も無いのに、ログ情報にはポート警告で接続停止…というのも疑問です。
当方WinMeです。よろしくお願いします。

552 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:49 ID:ID3U2XLW
>>549
プラ○は、上の桁が固定されてるから
プラ○のIPってわかりやすい
IPをけるソフトを同時起動し
蹴っとけ


553 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:52 ID:qq3K3cp6
ぷ○らを蹴る理由を教えてくさい

554 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:52 ID:U98+AB1l
毎回思うんだがハイパー初心者講座作った人は文章力ねーな
まわりくどいから簡単なことでも難しく見える

555 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:56 ID:iPKr3+4U
>>554
コピペご苦労

556 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:56 ID:I0cQbyP+
>>554
tips管キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

557 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 19:57 ID:ID3U2XLW
>>553
私は蹴ったりしないよ

蹴られる理由は、プロバイダーが優良で、会員をちゃんとハーク
してるからだとおもうよ 優良の人は、妬まれるのが世の中だから

(たとえ話)

558 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:00 ID:p+noBKje
>>551
それだけの情報でどう答えろと?
FWが無いならマシン側のポートは開いている
つーかもう一度Tipsを隅々まで読んできたら?

559 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:03 ID:U98+AB1l
それはそうとちょっと聞いてくれ。
3日前にパソコンを起動してリブートしたら、ネットに接続できなかったから、
モデムの設定を1からやり直したが、何度設定してもネットに接続できない。
もしやウイルスに犯されでもしてネットに接続できなくなったのかと思い、OSを再インストールしたが、やはりネットには接続できない。
そして、徹夜明けの朝一番にISPに電話をして モデムの設定の教えてくん にもなったが、それでも接続ができない。
ドライバがおかしくなったのかと思い、ドライバも再インストール。モデムのファームウェアまでヴァージョンアップ。
しかし、それでもネットに接続できない。
本屋でネットセキュリティー関係の本も熟読し、考えられる原因への対策も施した。が、まだ接続できない。
そして、家路に帰ってきて、ひさしぶりに郵便ポストの中身をみた。
すると、一枚のハガキが・・・。「○月×日が支払い期限です。」
ISPの料金の滞納が原因で、止められていただけだった。

560 名前: ◆n0RILyD2yg 投稿日:03/01/09 20:04 ID:xRQqgVR4
んじゃ、2番目に危ないプロバはどこどすぇ~?

561 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:05 ID:p+noBKje
>>560
捕まるときはまとめて引っ張られるからどこでも大差ない

562 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:10 ID:U98+AB1l
winnyをやってて、閉じてた方いいポートはありますか。

563 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:17 ID:S/K8QA+3
ヘリポート

564 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:17 ID:cJCQRwth
>557
> 会員をちゃんとハーク

把握のことか?

565 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:21 ID:ID3U2XLW
>>564
言葉突っ込みきたあああああぁぁぁ
100人みたら95人そう思うだろうな

残り5人の方ですか?

566 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:26 ID:C/qXUfmZ
>>565
564はツッコミ癖があるんだよ

567 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:27 ID:jddd6/ci
Winnyを起動してしばらくすると、突然
「例外が~で発生しました~」
とでて、再起動するか、Winnyを終了しなければいけなくなります。
WIN98だが、これを解決してください。
OSをバージョンアップしる以外でおながい

568 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:27 ID:oqdiGzzf
ヴァニラウザイヨ

569 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:34 ID:QsVaEYL6
OSをバージョンしる

570 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:35 ID:BXy6pgdl
***.***.***.***osaka-u.ac.jp:8080からnyに接続があるのですがどうしたら良いですか?

571 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:37 ID:+SBsrAvL
>>568
またヴァニラか、っても俺前からメール欄ヴァニラを透明アボーンに設定
してるけどね(・∀・) 粘着で煽るの大好きだもんねヴァニラタン

たまに名無しでかいてるときもあるけどすぐにわかるから
NGIDにしたりするときもあるよ

572 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:37 ID:klNnEOnm
>>567
OSをバージョンアップしる。でなきゃやめろ。

573 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:39 ID:ID3U2XLW
>>570
何か心配事でも?

574 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:45 ID:xRQqgVR4
兄貴!!
ヴァニラって何ですか?

575 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:53 ID:S/K8QA+3
>>574
1-15嫁!

576 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:55 ID:xRQqgVR4
>>575
体長!!
それでもわかりません!!

577 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 20:56 ID:S/K8QA+3
>>576
うん、知ってる。
いっぺん言ってみたかったんだこのセリフ。

578 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:04 ID:yltCGJCN
WINNY使ってるとメモリダンプでブルーバックになってしまいます

構成は
CPU P4 1.6A
メモリ DDR PC2100 256M*2
HDD 120G+60G
マザー SiS961チップ

メモリはmemtest86でエラーはありませんでした
WINNY使用時のみメモリダンプします


579 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:05 ID:48SnEUHa
>>577
をぃ


580 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:07 ID:xRQqgVR4
んで、答えはなんですか?

581 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:07 ID:tfV9C12W
>>578
あきらめろ

582 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:09 ID:5I7ALNoC
>>578
OSが正常に動いている証拠

583 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:10 ID:xuvRsHUU
>>578
物凄い少ない情報だなw
お前本当はny使う気無いだろ?w

584 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:15 ID:QIA60SHT
>>570
俺も

585 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:16 ID:S/K8QA+3
>>580
>>565

586 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:21 ID:LSSuStWX
>>578

んで、ny使えてる?使えているだけでも
儲けもんだと。

587 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:21 ID:PK1wISw3
9: McAfee Personal FirewallをWinny用に設定するには?

オプション-承認IP-追加
でポートを開いてあげればファイヤーウォールを解除しなくて使えます。

どういうことですか?一個ずつIPを追加していけってことですか?





588 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:21 ID:xRQqgVR4
>>585
どうも、なんとなく意味わかりました。
有難う御座います。

589 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:23 ID:iklOKKWG
2chでIP記録実験が始まる

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。

 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。

 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)

590 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:25 ID:LSSuStWX
>>587

使えれば儲けもんと、
釣られてみる

591 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:26 ID:5I7ALNoC
どういうことですか?そうなんですか?
今言ったじゃないですか?そういう事じゃないんですか?
えっ、それって矛盾してないですか?そういう事じゃないんじゃないですか?
おかしくないですか?だから、こうすればいいんじゃないんですか?

以 上
 会社のチョソみたいな香具師の名言集でした。

592 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:27 ID:W25FWguC
>>589
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/



593 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:28 ID:VbMTQJ6v
動画で質問なんですが

再生すると音声だけ再生されて映像が見れません
コーディックはDivxになっているのですが

あとプロパティでは1時間30分と表示されるのに
再生すると9時間と表示されます。

サパーリ意味が分かりません。WMP8.0です。

594 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:29 ID:PK1wISw3
どういうことなのかおしえてくらさいな

595 名前:593 投稿日:03/01/09 21:30 ID:VbMTQJ6v
ああ、書いてあったな
動画再生
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
(WinXPのwmp8で再生できない場合は、
 C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

マジで吊って来る。なぜ再生できないのか理由も調べてきます。
8.0使えねぇな

596 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:34 ID:1NA3Sw0O
( ゚д゚)ポカーン

597 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 21:44 ID:xwFWJF9u
テスト

598 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 22:04 ID:5I7ALNoC

IP取りテスト

599 名前:光10M 投稿日:03/01/09 22:26 ID:KeMAh7sq
>>513->>514
報告。

その後FW有効にしたらリンク切れなくなりました。
ちなみにノートンだけ設定してXPのは切ったままっす。
今3時間半ほど安定動作中なので多分問題ないと思います。

ちなみにFWのポート設定の仕方はwinny tipsに懇切丁寧に載ってるっす。

いやぁぁぁ感謝m(_ _)m




600 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 23:39 ID:cKvC2Q3h
タスク状況のところに、変換終了したやつって消さないと残ったままですよね?
でこの変換終わった奴だけリスト消去したら、今のDLされてるやつのDL速度上がったのですが
こういうもんなのでしょうか?たまたまかな?
いや消すまで、速度が思うように出てなくて(´・ω・`)ショボーンって感じだったので
万々歳なのですがw

601 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 23:44 ID:q5SgFfpQ
万々歳

602 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/09 23:59 ID:L0lfA58G
ねぇ
nyのポートって
最近は新しいの出るたびにデフォルトが変わってるのか?
みんなの言う7743なんて何のこちゃわからんわいな

ちなみに特定のポートの切断ってどやるの?

603 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:05 ID:jPKTgHTR
今7743でしょ。

ポートは開け閉めするもので切るものではないけれど
開けるのであればOS(炎壁)かルータで設定する必要があるはず

604 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:07 ID:AYUa2CPU
>>602
知障キターーー!!

>>1

605 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:09 ID:M0ozoMWf
>>604
すげーIDだな

606 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:11 ID:Us7Hvrh6
>>604-605
ワラタ


607 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:14 ID:AYUa2CPU
>>605
あ!漏れのID、なんか凄いなw
ちと見とれちゃった、3秒くらい(*´Д`)ハァハァ

608 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:19 ID:mSASGL5m
なあ、もしも、もしもだよ、
winnyBBSで小学生の殺人予告があって、実行されたとしたら
どんな事態になるのかな?

と間違えてエロゲースレに書いてしまいました

609 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:20 ID:1WJRy567
ノードってのがどんどん増えていくんですが、
これって手動で消せないの?>切断状態のやつ

610 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:23 ID:AYUa2CPU
>>609
消せません。つか消す必要ないし。



611 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:26 ID:1WJRy567
趣味合わないカテゴリの香具師は消したいなぁと思って

612 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:29 ID:dodrpLJC
>>608
もうまんたい

613 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:30 ID:gPeXYuLh
>>605

そのIDもなかなかのものかと、

象がスンゲー妄想浮かべてるとか。

614 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:30 ID:M0ozoMWf
>>611
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

615 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:30 ID:AYUa2CPU
>>611
MXじゃないんだから、そんなこたぁキニシナイ。
それよりも目的のクラスタにいるかどうかの方がヨポード重要。

616 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:31 ID:vcPUnbdK
>>611
キミが消えなちい。

617 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:34 ID:4xx2C4zj
>>611
Tips熟読しなはれ
609と611を見る限り、君がまだ知らない機能があるよ

618 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:36 ID:cq5xzVjC
毎回思うんだがハイパー初心者講座作った人は文章力ねーな
まわりくどいから簡単なことでも難しく見える

619 名前:602 投稿日:03/01/10 00:38 ID:hYuE3rtH
>>603
ていうか
今のうちのnyのポートは20xxxですよ
一回も7743になってたことはないし
変更した覚えもないんだけど・・
でも今規制かかるのは7743と6699だけなんだったら
そのポートからの接続だけとめればいいかな?って思ったんだけど
おかしいか?


620 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:41 ID:dodrpLJC
>>619
っていうか、釣りでしょ?

冬房がいなくなったと思ったら・・・まだいたのか

621 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:53 ID:AYUa2CPU
冬厨はいなくなったかもしれんが引き篭もり厨は・・・(以下略

622 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:56 ID:jPKTgHTR
ん?何?
じゃTipページのルータ別の設定って間違ってる(古い)の?

漏れはあれにしたがって7743とか6699とか設定してたんだけど…

623 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 00:59 ID:hYuE3rtH
ていうかあんたらが釣ってるんでしょ?
漏れもいろいろ見てから言ってるの
tipsとハイパー全部見ても
探せなかったから聞いてるんですよ
過去ログ全部読んでから聞くヤシがいたら
そいつの方がよっぽど厨でしょ?
ひょっとして全部読んでるの?

624 名前:623 投稿日:03/01/10 01:01 ID:hYuE3rtH
ちなみに漏れは
>611じゃないよ
いくらなんでもあんなこたぁ言えない・・

625 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:02 ID:YjEqNyIb
ポート規制ってのがそもそも妄想に過ぎなかったわけで・・・

626 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:05 ID:hYuE3rtH
>>622
今プロバイダーがMXとかnyのよく使う
7743とか6699とかに規制かけることがあるらしいんです
そんで目をつけられないように
ポート変更するほうがいいんじゃないかな?ってこと
仕組みはよくわからないけど変えたほうが
いいみたいですよ


627 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:05 ID:AYUa2CPU
>>623
>過去ログ全部読んでから聞くヤシがいたら
>そいつの方がよっぽど厨でしょ?

そこまでしろとは言わないが、努力してなさそうな香具師の内容の質問は
釣り扱いされても仕方ないんじゃない?と、漏れは思う。
ま、も一度Tip's&ハイ初読み直すのもいいよ。見落としてたり、
違う解釈してたりってこともあるし。

ま、がんがれw



628 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:07 ID:hYuE3rtH
>>625
そうなんですか?
実際jcomとかYBBとかでは実際やられてるんでは?
妄想だったんですか?
漏れにはまだないんですが
ほんとのとこどうなんだろ?

629 名前:627 投稿日:03/01/10 01:09 ID:AYUa2CPU
>努力してなさそうな香具師の内容の質問

いやん、日本語オカシィ

→努力してなさそうな内容を書いてくるような香具師の質問

長ったらしいけど意味分かるし眠いし・・・。(・∀・)キニシナーイ

630 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:13 ID:hYuE3rtH
>>627
オマイ多分イイヤシだと思うからちょっと教えてホスイ
とりあえず公開フォルダのハッシュチェックが長い
今全部で50Gくらいのファイルをチェックしてるんだけど
一回チェックしたやつも2回目には同じ時間がかかるもんなのか?
こんなもんこれ以上upファイル増やして
一回起動するたびに何時間もハッシュチェックされたらどうにもならんもんな


631 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:14 ID:dodrpLJC
>>623
逆ギレ (・A・)イクナイ!!

マジレスしてやると、

>7743と6699のポートからの接続だけ止める・・・
何の意味があるのかと小一時間・・・

その前に、7743がいつ規制になったんだ?
俺は7743で使っているが、何か?

おかしいか?(爆

632 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:18 ID:cS7Qs/oy
ちょっとビビッた。
急にPC上に「サーバーから接続を切断されました」って表示が出て、接続が切れてた。
これって向こうが意図的に切ったの?

633 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:18 ID:hYuE3rtH
>>631
漏れがどっかで読んだのが
nyの場合7743から落としまくるとよくないから
7743のノードを切断する設定にしたほうがいいって見た
結局こんだけみんなが騒いでるときに
ポートを変更してない人からのノードを切断しても大差ないでしょ?
って書いてあった。
でも実際切断したらノード激減が目に見えてるよね

634 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:19 ID:dodrpLJC
>>630
起動するたびにハッシュチェックするから、
それがいやならPCをずっと起動しておくのが吉。
と言ってみる

>>632
夜釣りか? ひきこもり房はMXでもしてろボケが

635 名前:632 投稿日:03/01/10 01:21 ID:cS7Qs/oy
>>634
マジです。

636 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:23 ID:dodrpLJC
>>633
7743にしようが12345にしようが、
実質何も変わらないはずなのだが・・・(ポート0は論外だが)

規制がどうの・・・というのは、単にプロバイダの問題

俺もよくわからんがね(´・ω・`)ショボーン

637 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:28 ID:3yF6wYMf
光にしたら上下300超え…すげぇ

638 名前:632 投稿日:03/01/10 01:32 ID:cS7Qs/oy
つか、誰か俺と同症状出たやしいないのか?

639 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:35 ID:tXYtSHkf
>>637
光同士の交換ならMXで上下3000kbpsは軽く出るが?
nyでも300はちと遅いという感じかな。
当方eoメガファイバー。

640 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:37 ID:jPKTgHTR
…そりゃ相手の速度もあることだし…

漏れも光だけど回線速度の設定は500に抑えてマターリしてます

641 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:40 ID:jPKTgHTR
あ、ごめん
途中経路ね。

それにしてもいろんなファイルが出回ってるんだなぁ…

自分じゃいらないようなものでも共有しとくといいのかなぁ

642 名前:637 投稿日:03/01/10 01:41 ID:3yF6wYMf
3000か…なんに使うんだそれ…
300で遅いってhddもたねぇって(泣)

俺はエキサイト1000円コース

643 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:44 ID:Dfw4XHdM
ケーブルだからポート0でやってんだけど、
1.02から異常に繋がらなくなったのは悲しい・・・。
この二、三日一日ほっておいて50Mしか落とせてないよ・・・。
ホント悲しい

644 名前:632 投稿日:03/01/10 01:45 ID:cS7Qs/oy
やっぱりサーバーから切断されると言うのはやりすぎなのかな?
ちなみにWinnyは結構つけっぱなしにしてる方。

645 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:46 ID:jPKTgHTR
最近はCATVでもけっこう固定IPやってるから検討しる。
でもポートはどうか知らないが…

646 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:49 ID:7c0oVGNI
ケーブルは悲惨だなぁ

647 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:51 ID:JwPUHi4k
>>326
(゚Д゚)ハァ?
いつから他人のマシンで悪さしただけで逮捕されるようになったの?
タイーフォされるのは相手が業者さんの場合、限定だよね?

648 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:51 ID:0nufFKj2
>>632
うぜえな…単にプロバイダが原因で回線切れただけじゃねえのか?

649 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:52 ID:jPKTgHTR
>>647
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!

はされないかもしれん。が………

650 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 01:53 ID:JwPUHi4k
>>649
(゚Д゚) が?

651 名前:632 投稿日:03/01/10 01:58 ID:cS7Qs/oy
>>648
つか、なんで俺がそんな風に言われなきゃいけないんだ?
最初はひきこもり厨とか言っておきながら、謝罪もなしか。


652 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:00 ID:R/YUJ/Yp
>>651
みんなを代表して
「正直スマンカッタ」

653 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:01 ID:JwPUHi4k
>>651
つか、なんでお前がそんな風に逆ギレしなきゃいけないんだ?
場の空気を悪くしておきながら、謝罪もなしか。


654 名前:632 投稿日:03/01/10 02:04 ID:cS7Qs/oy
>>653
場の雰囲気だ?そうかこのスレは君の私物だったか。
それはすまなかったな。もう消える。

655 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:04 ID:caqCnR9s
>651
つーかサーバってどのサーバ?
自分のPCで起こった事態くらい把握してから書けば?
単に独り言ならそう言ってくれれば放置するけど・・・・

656 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:05 ID:JwPUHi4k
>>654
書いてあることを正しく読みとることができないほど、妄想が激しいようで。


657 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:05 ID:dodrpLJC
>>653
ワラタ


>>644
マジレスしてやるからな。ありがたく思え。

  nyにサーバーなんていうのは存在しないんだよ

  だから釣りだって思うわけ。

658 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:08 ID:z/NLh0/u
>>654
もう寝るじかんだぞ、ママに怒られるぞw

659 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:09 ID:cq5xzVjC
>>643
またウジが湧いたか

>>647
不正アクセス法案は適用されないみたいだが、プライバシーの侵害等では良く逮捕されてる。
他人のパソに忍び込んでる人は、大抵多数の人間のプライバシーを侵している可能性が高いので、警察も捜査をしてくれる。
そこで違法ファイルを発見されたらあぼーん。あとは法律板へ。

660 名前:632 投稿日:03/01/10 02:09 ID:cS7Qs/oy
>>655
>>657
PC上に出るんだよ、ISPからの接続だよ。
Winnyをつけっぱなしにしてて、何日か放置、モニターの電源入れたら
画面に「サーバーから接続を切断されました」って表示が出てたよ。
ISPから接続を切られるのは初めて。

何かWinnyと関係あるのか?って思ったわけ。


661 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:10 ID:JwPUHi4k
>>660
消えるんじゃなかったっけ?

>>659
マジレスサンスコ

662 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:12 ID:z/NLh0/u
>>660
プロバイダーに聞けと小一時間・・

663 名前:632 投稿日:03/01/10 02:13 ID:cS7Qs/oy
>>661
いや、自分も説明不足でわるいと思ったからね。
このまま消えたら単なるネタだって思われて終わりだから。

664 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:13 ID:jPKTgHTR
Winnyとはいえデータが行き来してるだけだから
それが原因でISPから切られるってことはないと思うけど…

665 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:14 ID:JwPUHi4k
>>663
ネタで釣りを楽しんでるんでしょ? 違うの?

666 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:14 ID:dodrpLJC
>>660

ISPによっては、同じポートをずっと占領してると切断するところもあるらしい
(いわゆる、これが規制ってやつだ)

というわけで、nyの関係大ありです。

他のポートにするか、ISPを変える必要があります。

と、マジレス

667 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:17 ID:8d4xaxiY
正直(´・ω・`)ショボーソ

668 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:18 ID:z/NLh0/u
そろそろでるぞ

ネタにマジレス(ry

669 名前:632 投稿日:03/01/10 02:18 ID:cS7Qs/oy
>>666
なるほど・・情報ありがとうございます。
ああ、結構Winnyやってるんでまさか目つけられてるんじゃないかと・・
友達に警察志望の奴がいて、今は目をつけられると終わりらしいんで。
もうやめた方が良いかな・・。

取りあえずもう3年もISP変えてないんで検討してみます。
>>664
いや、トラフィックとかいろいろ関係してるのかなと思ってたんですけど。

670 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:19 ID:caqCnR9s
>660
その表示ってのはダイアログ?
でもって、そのダイアログ出したのはなんていうプログラム?
使ってるISPは?
接続環境は?(ADSLとかダイアルアップとかルータ使ってるとかそういうの)
「サーバから接続を切断されました」だけじゃ何のサーバかわからんでしょ?
FTPクライアントだってそれくらいやるだろうし。

671 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:21 ID:jPKTgHTR
たとえ切られても普通は再接続を…


FTP何日もほうっておく人もいまいて

672 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:25 ID:cS7Qs/oy
>>670
って言われてもねぇ・・。
直ぐ消したから確認はしてない、しかしそのダイアログってのを消すと
フレッツ接続ツールが勝手に出てきたよ。
環境はADSL8MでPlala使ってます。
素人考えで勝手に目をつけられてて、切断されたのかと思ってました。

673 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:27 ID:hYuE3rtH
ていうか
漏れのnyはまだハッシュチェックしてるぞ(小一時間)
ハッシュチェックの間はDLもULもしないのかな?


674 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:27 ID:caqCnR9s
>672
なるほど、それだと切断されたのは自宅~ISPのどっかっぽいね。
何が原因で切断されたのかはわからないけど
plalaのサポート掲示板で聞いてみるといいかも。
少なくともあそこで衆目に晒せば、ちゃんとISPからの返事もらえると思うよ。
嘘は書かないだろうし。

675 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:33 ID:cS7Qs/oy
>>674
どうも長い間すいませんでした。
自分でもちゃんと勉強するようにします、
まあ今回の件は初めて切られたもので、ISPが切るぐらいだから
相当な・・何かがあるんだろうなと思ってたんですけど、憶測ですね。


676 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:34 ID:36W4Bw+s
IRCチャットでもIPアドレスがわかると簡単に相手を切断できる
ツールあるけどnyでも同様な技で落とせるのでは?

677 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:36 ID:09Sqwsjx
>>676
んな事できんの?

678 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:36 ID:Ej3kdiVG
今晩もまた釣り釣りうるさいな
釣りっつーか、ただのレス欲しい君だろ
現実社会で無視されてるからって
ここで話し相手探す事無いだろ

レスが欲しいだけなら2行以上書くな
「(自分の名前)です。レスください」程度にしとけ
暇見つけてレスしてやるから
なんだったら文通してやっても良いぞw


679 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:37 ID:caqCnR9s
>675
うん。すぐにポート規制とかと結びつけちゃいがちだけど
plalaの場合、ちゃんと公衆に向けた窓口あるわけだし
そこで確認するのがいいと思うよ。

というか、そこで出た結論が規制だったら、それはそれで結構なニュースだしね(w

680 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:39 ID:jPKTgHTR
ADSLなら何か不安定になって切れたりしないかな?
それにしても再接続しないのは謎…

681 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:39 ID:EmDS04T6
nyの無視リストを使ってファイルを削除しても、HDの残り容量が全然増えません。
不審に思ってキャッシュサイズを調べてみると、nyの表示では 23.8GB なのに、
エクスプローラで見ると 34.8GB もありました。つまりnyで消しても実際には
消えてないようです。対処方法わかりませんか?

682 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:39 ID:36W4Bw+s
>>677
うーるやちょこあはIP表示されるからできるよ

683 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:40 ID:dFMYE91t
接続優先度の()の中がよくわかんねえ。
アプフォルダ空だろーが入れとこーが数値に変化ねーし。
うp速度遅いならDOMの方がましってことか?あんまりだ,そりゃちと強引だ。

ところで最近YBB調子悪くないですか?

684 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:40 ID:JwPUHi4k
>>682
別に、その二つのクライアントだけに備わっている機能では無いわけだが。

685 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:40 ID:CKsgeajz
まさかネタだと思うけど...
ISP側が転送量とかをチェックしてて悪質な人を意図的に切ったとか?

686 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:41 ID:caqCnR9s
>676
nyの場合、自分のPCに接続してるIPアドレスの中の
どれがどれなのかはなかなか判別できないからね。
狙い撃ちは難しいかも。
ただ、切りたいIPアドレスを切るってのは簡単だよ。

687 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:42 ID:jPKTgHTR
>>681
Tipページに方法載ってたと思うよ。
無視リストじゃなくダウンリストをつかって…。
それでも駄目ならキャッシュ管理ツール使いな鮭

688 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:42 ID:jPKTgHTR
キック機能ってIRC標準じゃないの?


689 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:43 ID:hYuE3rtH
>>678
オマイのことか?
この数レス見たらオマイだけだぞつりしてんのは

690 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:44 ID:36W4Bw+s
>>684
わかる。
例をだしただけ。
2chチャットも最初はソックス使えたけど今はダメと聞いた。

691 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:46 ID:oSx3Yv+Z
でもWinnyでいちいち誰が自分と繋がってるとか調べてる奴なんているの?
暇だねぇ。

692 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:49 ID:caqCnR9s
>691
俺もそう思う。
というか、nyは見てない時間の方が圧倒的に多いわけで
たまたま見た瞬間だけそういう姑息な手入れしても
残りの時間は結局本来の動作してるんだよね。
一瞬の自己満足のためにそういう努力するって無駄だと思う。

もしかして、nyとにらめっこしながら過ごしてるのかな?(w

693 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:51 ID:jPKTgHTR
無視リストは別にして
仕組み的にどれかひとつのノードを切ったとしても
結局違う道からファイルが…。

694 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:53 ID:7c0oVGNI

tes t

695 名前:648 投稿日:03/01/10 02:53 ID:0nufFKj2
>>632
亀レスだがオレ>>634じゃねえし
しかもマジでネタ同然のレベルかよ…

696 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:54 ID:j5OFsz9F
というか、リアルタイムで見る必要がどこにある(w
繋がった奴を後で総ざらいするのが案外楽しい。
何かおもしろいの発見できるかどうか、おまけみたいなもん。


697 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:54 ID:oSx3Yv+Z
定期的にノードとかって変えた方が良さそうだな。
そんな変なやつがいるなら。

698 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 02:59 ID:caqCnR9s
>696
最近落すものが減ってきて(残ってるのは落ちにくい物が多い)
UL/DL枠が空いてるもんだから、転送が増えてねー
キャッシュに色々溜まってるのを見るのが楽しくなってきた。

>697
検索自動切断使うんじゃだめ?
時々、自分のノードリストが一気に20くらいに減って
そういえれ替え状態になったりするんだけど・・・・。

699 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 03:01 ID:g2TWBe8n
>>695
友達居ないの?

700 名前:648 投稿日:03/01/10 03:08 ID:0nufFKj2
>>699
随分下手糞な煽りですね、全角ですか?

701 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 03:16 ID:EmDS04T6
>>687
Tipsのやり方で削除しています。
FAQは無視リストがダウンリストから分離する前に作られたものなので、
今のnyで同じことをすると、ダウンリストではなく無視リストが使われるのです。

って、いま気づいたけど、さっき削除したキャッシュファイルは
HDに残っているのに、前回nyを起動したときに削除したものは残ってない。
ファイルが実際に削除されるタイミングはnyを終了したときなのかな?
それならnyを終了させれば残り容量はちゃんと空くのか。

702 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 03:21 ID:rTuF1J44
>>701
Tipsから。

このあと、Winnyを再起動するか、[公開フォルダ→再チェック]をすると、消えます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書いてあるんだが…

703 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 03:47 ID:EmDS04T6
>>702
一度読んだものと思って油断してました。
解決しました。ごめんなさい。

704 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 03:54 ID:+CJlBX9A
質問させてください。

Winny本体で表示される『ハッシュ』の値は、単純に
MD5算出された値ではないのでしょうか?

他のツールでMD5を計算して、それをWinnyの『ハッシュ』と比較したら
ほとんどのファイルで値が異なるのですが
まれに同じ値のファイルもあったりして、よく分かりません

705 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 04:06 ID:Kp9UixO+
>>704
単純にMD5算出されたものとは異なります(小さいのは一致)

706 名前:マソコ ◆eMANKOTXtw 投稿日:03/01/10 04:11 ID:XAYmPpd6
ttp://plan-a.pic.fargaia.com/html/saburou/img/saburou_1042119498.jpg

おまいらもゴムつけろよ ♡

707 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 04:14 ID:7c0oVGNI
気色悪いもん張るなバカモノ

708 名前:704 投稿日:03/01/10 04:19 ID:7TCvHa9n
>>705
レスありがとうございます。感謝!

709 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 05:30 ID:munIs4Wu
nyで一番DLしやすい時間帯はいつ頃ですか?
やはり深夜ですかね?

710 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 05:53 ID:TfUt3WaG
>>709
夜の方が起動してる香具師多いと思うが
最近増えた(ような気がする)新規参入者も多いから
DLの競争率が高いような
通は昼下がりかな(w

711 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 06:10 ID:zzihFgGx
Cacheを全部消したくないんですが、
いらないファイルのCacheだけ消したいんですがどうすればよいでしょうか?

712 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 06:16 ID:1v7S7Iv5
>>711
消したくないファイルを検索で選んで変換>中止 を繰り返す
変換したごみはすぐ削除
キャッシュを開いて古いもの順にならべてその日
のものでないものをすべて削除

713 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 06:19 ID:1v7S7Iv5
>>712
OFFラインでやらんといみないから

逆に消したいファイルが少ないならは逆をやってもいい

714 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 06:33 ID:zzihFgGx
>>712-713 ありがとうございました。できました。

715 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 06:40 ID:TfUt3WaG
>>712
それとnyから普通に削除するのとどう違うんだったっけ?

716 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 07:48 ID:3nS71d0I
Tips1通り見たつもりなんですが分からないので教えてくだしぁ

クラスタってny立ち上げ直すと初期化?されるんですか?
しょぼいPC使ってるので時々立ち上げ直すんですが、
ny再起動した後はエラーが多くて中々ファイルのダウソ、うpが
始まらなくて(´・ω・`)なんですが

717 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 07:56 ID:1v7S7Iv5
>>716
いっかいOFFラインでキャッシュに変換しておけば....って
WinnyTipsページ ★ ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
>>2-15 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。



718 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:02 ID:3nMGgODl
クラスタワードって、ひとつのダウンリストで複数設定して
3ワード以上設定しても、結局先頭の3ワードしか有効ではな
いのですか?

*A B
*C
*D
の場合、有効なのはCまでか、ということです。

719 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:05 ID:Uv/PIbK8
>716
ny再起動した後はエラーが多いって、まあそんなもんじゃないの。
直前まで繋がってたなら長くて30分もすれば復活するでしょ。
俺も始めたばかりの時は戸惑ったけど、nyではポート警告が出ない限りは
とにかく全てにおいてマターリ!!が基本だよやっぱり

720 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:11 ID:TfUt3WaG
>>718
全部有効なはず
でも同一ワードを複数設定しても意味無いよ
映画 映画 映画 とか
以前は優先度3倍とかになってたから
クラスタに入ると一面同じ単語が並んでたもんよ

721 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:15 ID:3nMGgODl
>>720
サンキュ。
あまり網を広げすぎるとクラスタ化の意味無くなってしまいますけどね

722 名前:716 投稿日:03/01/10 08:16 ID:3nS71d0I
誤解されてるかも

ファイルの検索は立ち上げた後キャッシュチェックの後しばらくすると
始まります。
716で言っていたエラーというのはキーロストとかタスクの
タイムアウトのことです。

それでnyを起動し直したときに前回までいたクラスタからは
始まらないでどこか固定のクラスタから始まってるのかなと思ったので。

分かりにくい文書いてすいませんでした。

723 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:19 ID:3nS71d0I
リロードすべきだった。
719さんありがとうございます。
基本に返ってマターリ待ちます。

724 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:19 ID:Kp9UixO+
>>722
終了時に周りにいたノードはNoderef.txtに保存されいるので、
短時間で再開すればある程度同じ状態から始まります。
ただ、優先度などはクリアされるかも。

725 名前:718 投稿日:03/01/10 08:30 ID:3nMGgODl
718

726 名前:718 投稿日:03/01/10 08:31 ID:3nMGgODl
さらに、クラスタワードは大文字小文字は無視なんでしょうか?

727 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:33 ID:TfUt3WaG
>>726
それは当然そうでしょう

728 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 08:55 ID:UN20j1e3
ういにー、久々に使ったら、ポート警告でまくり!
どうすればいいのれすか?

マターリと教えてください。

729 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/10 08:58 ID:lT5m+EYZ
ぽーとを 開けたら どうです かぁ?

730 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 09:24 ID:wrV9T9gn
DHCPでわりふってるのか?

731 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 09:43 ID:bGmFaQS1
MXみたいに勝手にシャットダウンな機能は付けれないんですか?

732 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 09:54 ID:p0JIqCWW
落としたアニメファイルの音がずれてる事が多くなったけどこれはもともとの
アニメが音ずれしてるということでいいですか?
それとも何か問題があるのでしょうか?

733 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:03 ID:yHu4mijX
>>732
そんなに多いのはちょっと以上ですね

734 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:22 ID:wrXzWTup
ここは酷い2Playネットワークですね

735 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:28 ID:ljspup34
エンカルタ4枚組み.ISOを落としたけど、2Gあるんだが・・・。
B’Sで焼くにしても2Gって焼けるの?どうにかして4枚にばらせるの
でしょうか?
神降臨きぼーんぬ

736 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:30 ID:AYUa2CPU
ISPから電話で「P2Pソフトはお使いになられてますか?」みたいなことを
きかれて、思わず「いいえ、使ってないでつ」と反射的に答えてしまったんだけど・・・。



737 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:30 ID:wrXzWTup
>>733-735
この時間にカキコしている香具師って、引きこもりですか?

738 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:34 ID:7Jyn+pn9
ちょい聞くけどPort0からキーは流れてこない?
検索リンク数は限られているので(増やせるが送受リソースを喰う)、
もしそうならPort0のみKickするパッチでも作ろうかと。
Port0以外をKickしてみれば結果は出るだろうけど。


739 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:39 ID:0dqzn8OV
>>735
あなたに降臨するのはK察でつね
>>738
キー情報が流れにくいだけだと思うよ。たぶん

740 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 10:47 ID:7Jyn+pn9
>>739
接続したport0の中に溜まってるキーが流れてくれば問題ないけどね。
流れにくいというのはport0のキー保有数が少なくなる傾向にあるって事かな。
どっちにしても接続させておくメリット無いか。


741 名前:bbbbbbbbbbbbbb 投稿日:03/01/10 11:03 ID:i2yquCqR
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

742 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 11:37 ID:yHu4mijX
>>737
いつも会社の一室でひとりっきり
今日は午後から来客があるのでちょっと嬉しい

743 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 11:44 ID:O8aZVaVr
>>737
大学生、夜勤等が思いつかないお前が真性ヒッキー

744 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 11:47 ID:GTAcrnwE
>>737=>>734

745 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:14 ID:5MK+LKdy
>>743
つかどーでもいいじゃん
漏れみたいな会社の窓際組
ってのを知らないような厨はほっとけって

746 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:17 ID:dM4CcP5j
ダイアログ右上にあるUp、Downの数値ってどれくらい出てる?
オレんちADSLで約1M程度の速度しか出ないんだけど
Up 50~60kB/s
Down 50~70kB/s
こんな感じなんだけど。
遅すぎ?

747 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:21 ID:TRbQyAq3
>>736
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

その後の報告お待ちしております

748 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:21 ID:f7Os/alX
>>746
そんなもんだと思うよ



749 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:24 ID:0dqzn8OV
>>746
(´-`).。oO(なんで単位の違いに気づかないんだろう・・・)

750 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:30 ID:wrV9T9gn
(´-`).。oO(釣られた?)

751 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:31 ID:5MK+LKdy
以前に落としたことのあるファイル名を無視ワードに設定して(ノード切断はしてない)
ファイル検索しやすくしてるんだけど
upフォルダにおいておけば共有してることになるんかな?
4~50GくらいUPフォルダにおいてるのにあんまりULかかんないのよな
回線はケーブルの公称上り2M
なんでだろ・・
ていうか他のイイ方法の情報きぼんぬ

752 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:39 ID:0dqzn8OV
>>751
(´-`).。oO(ポト0?)
とりあえずUPフォルダに置いておけば問題無いよ
落としたものを無視リストってのはたぶんマズイかな
ファイル検索云々なら必要無いジャンルを登録した方がいいと思う

753 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:40 ID:3nMGgODl
キャッシュフォルダに非常に大きなキャッシュファイルがあります。
ファイル検索で.a~.z、.0~.9で検索しても相当するものが見つかりません。
正体を確認した上で削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

754 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:44 ID:5MK+LKdy
>>752
UL200くらいのときもあるから
ポート0じゃないよ
でもこんだけファイルおいてて回線あまってるときに
なんで30とか50とかのときがあるのかな?って思って・・
でも同じジャンルの中で落としたファイルの名前なんか覚えてないし
無視リストにしとかないと
漏れは馬鹿だから
何回でも落としてしまうの
同じようなファイル名ばっかのnyで人気ナンバーワンのジャンルだから・・

755 名前:753 投稿日:03/01/10 12:45 ID:3nMGgODl
これ?
だと、調べようが無いか・・

●保持キャッシュ量とcacheフォルダの大きさが違うのは仕様です。
中継などで途中から部分キャッシュが入った場合、そのキャッシュファイルは
一番最後の有効なブロックまで勝手に容量を確保します。
具体的には1Gのファイルが部分キャッシュとして存在し
その有効ブロックは一番後ろにしかない場合、保持キャッシュ量は微々たる物ですが
cacheフォルダを見ると1Gのファイルがあることになります。

756 名前:752 投稿日:03/01/10 12:48 ID:0dqzn8OV
>>754
あまり深く考えない方がいいと思うよ
キニスンナ
>>755
それでも部分キャッシュは存在するYO
検索にも引っかかる

757 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/10 12:49 ID:lT5m+EYZ
拡張子のないファイルだって流れてるぞ(藁

758 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 12:59 ID:3nMGgODl
>>756
サイズとタイムスタンプ頼りに消してみら、うまくいきました。
ありがとう。

>>757
それは承知してます。
それを含めて確認方法ないかと思っていました。

759 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 13:34 ID:0RhXCKCJ
ポート8080でWinnyやるのってどうかな?

760 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 13:46 ID:miY1Ejub
POXY規制! 8080が開いています


761 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 14:19 ID:IX1gxnle
POXY

762 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 14:42 ID:miY1Ejub
なんだよ一時間経っても釣れるの一匹だけか


763 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 14:46 ID:tRZL2mhB
ID:miY1Ejubが照れ隠しをするスレはここですか?

764 名前:グリとグラ 投稿日:03/01/10 15:04 ID:lT5m+EYZ
ここは照れるID:miY1Ejubなインターネッツですね

765 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 15:16 ID:cq5xzVjC
毎回思うんだがハイパー初心者講座作った人は文章力ねーな
まわりくどいから簡単なことでも難しく見える

766 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 15:38 ID:4jd8dwKE
FOXY?

767 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 15:46 ID:3nMGgODl
BOXY?

768 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:11 ID:pMMIHf9T
SEXY ?

769 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:14 ID:PksfYpo4
SEX!!!!!!!!

770 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:41 ID:j42E0WMW
キャッシュから変換するときの速度が1600kb/s前後なんだけど
光にしたらDL速度がこれを超えることってないの?

771 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:44 ID:h4sJ7i/s
初期ノード掲示板に自分のノードを晒す時以外にwinnyにddnsを登録するメリットはあるのでしょうか?
ADSLですがほとんど切れないので動的IPですがIPアドレスはほとんど変わりません。

それと板違いかもしれませんが、ハードディスクをエクスプローラーから中身を全部消すのと、
クイックフォーマットして消すのと異なるのでしょうか?

772 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:48 ID:9kvam67Z
>>770
お前さー
P2Pの仕組み分かってる?

773 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:50 ID:yHu4mijX
>>770
光の速度を超えることはありません(質量が増えるため)


774 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 16:52 ID:wdJZrFgW
ポートが指定されてないとランダムで選ばれるけど
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm
↑ココに載ってるような開けるとヤバゲなポートが選ばれることもあるのかな?

それとも、そこは避けてる??

775 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:00 ID:qPA96zqH
>>770
光の国の人はそんな糞PC使いません

776 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:13 ID:13vr8DbD
>>770を見て思ったのですが
みなさんの変換速度ってどのくらいですか
前はpen3 1GHzで1500前後だったんですが
今はpen4 2GHzで3000前後なのですが、これってCPUの違いからくるもんなんでしょうか。



777 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:15 ID:R7w9Z2U1
>>776
そうだよ。


778 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:17 ID:POKdwllq
winnyってupしなくてもdownlaod出来るんでしょ?
upする意味あるの?

779 名前:776 投稿日:03/01/10 17:20 ID:13vr8DbD
>>777
さんくす 777オメ


780 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:21 ID:tRZL2mhB
>>778
おい、物乞い。
おまいがダウソしているファイルを
誰がうpしてくれてるか考えたこと無いだろ?

781 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:33 ID:qgHMqd4B
>>778
まあ、試してみればいいんじゃないの。DOMもできないことは
ないが、UPファイル(キャッシュ)沢山積んだ方が快適だわさ。

782 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:47 ID:wrXzWTup
今netstatで確認したら、とある大企業と繋がってるんだけど
晒しちゃっても宜しいの?

783 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:49 ID:o5bJQz5y
ダウンリストに数十件登録して放置しておくと1日で10Gくらいのキャッシュが溜まってしまって
しかもバラバラな感じにダウンしてしまっていて完全なファイルが一個もないという状態になってます。

ダウンリストにはあまり沢山登録しないほうがよいのですか?

784 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:49 ID:0dqzn8OV
たいした質問もないから暇だな

785 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:52 ID:B8t7VtPf
WinnyはMXに比べて安全ですか?

786 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:56 ID:tRZL2mhB
個人的には共有・交換に「絶対に安全」なんてあり得ないと思うが?
リスクを負えないならやめておいた方が身のためだ。

787 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 17:57 ID:G2bE+VEK
健全に使ってればMXだって安全だよ

788 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:03 ID:KaDLSkp1
>>785
え?MXって交換日記ソフトでしょ?

789 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:26 ID:abcPKHXg
Upをしたいんだけど、ハイパー初心者講座を読んでも理解ができん。

「ファイル→完全キャッシュ→UPフォルダ内」と見ていき、
ファイル名を表示させたのだが、『状態』のところがハイパー初心者ではUPフォルダ内なんて
でてるけれども、当方のは完全キャッシュのまま。
これをどうしたらUpできるようになるの?


790 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:30 ID:0dqzn8OV
>>789
落としたファイルはキャッシュを消さなければ勝手にUPされるから心配するな

791 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:35 ID:abcPKHXg
>790
マジでなんもしなくていいの?
いつまでたっても完全キャッシュのまま変わらないんだけど。
それに初心者講座では公開したら、公開フォルダを削除するように
書いてあったんだけど…


792 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:42 ID:KaDLSkp1
そこにキャッシュの意味は載ってなかったのかな?

793 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:43 ID:tRZL2mhB
>>789>>791
もしかして、能動的にうpしたいのか?

794 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:44 ID:Zx1pYQxB
winnyって思いから自分の貧弱パソはよく落ちるのですが、
不正終了によってダウンが切断されたファイルってリジューム利かないんでしょうか?


795 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:44 ID:abcPKHXg
>792
ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/up.html
ここを読んでたんだけど…理解ができない…

796 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:49 ID:abcPKHXg
>793
そう。能動的にうpしたいのよ。
>>795のリンク先に書いてあるのはうpする方法よね?

797 名前:17 投稿日:03/01/10 18:52 ID:4Jb4cKKJ
>>17ですが、一度Win2kをクリーンインストールしてSP2を入れましたが改善されず、
SP3に戻して使っています。Delnyを入れて擬似的に常時起動してるような状態になったので
とりあえず無視しておきます。
しかし、その後から
 BBSポート(*****)は、他のアプリケーションが使用しています
(キャプし損ねたので正確でないかもしれません)
というエラーが発生するようになりました。
前スレ331-342にも同じ症状が出ている方がいましたが改善しなかったようなので質問させていただきました。
もちろん他のアプリケーションが使用しているなんて事はありません。
エラー発生後BBSポートを変更しましたがまた出てきました。
前スレの方と違いポート警告多発による強制終了はないと思われます。
(仮に出ていたとしても終了後すぐ起動するので確認出来ません)
これはダイアログを閉じないと強制終了してくれないんで勝手にダイアログを閉じるソフトも入れましたが
これ以上連続稼働時間が短くなるのは避けたいです。
このエラーについて判明している点などあればご教授願います。
環境に変化はありません。

798 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 18:53 ID:tRZL2mhB
>>796
あのね。
nyはエムエクースと違って他のノードから来た要求は
ノーチェックでうpしてくから気にしなくてもいいんだけど。
キャッシュとうpフォルダの設定さえちゃんとしていれば
勝手にうpしていくから放置でOK。

つまり、nyで能動的にうpだけの制御は出来ない。

799 名前:17 投稿日:03/01/10 18:56 ID:4Jb4cKKJ
>>797
"ポート警告多発による強制終了"ではなく接続中断でした。
すいません

800 名前:798 投稿日:03/01/10 18:57 ID:tRZL2mhB
うpダウソ諸共切断は出来るけど。

801 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:00 ID:abcPKHXg
>798
放置…了解!

けど
>キャッシュとうpフォルダの設定さえちゃんとしていれば
とは特別な設定があるの?

キャッシュはnyフォルダーのCacheフォルダーに溜まってる。
ダウンロードした奴はnyフォルダーのDownフォルダーに溜まってる。
公開フォルダーは現在、サイズ521でファイル数8となったまま。

802 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:02 ID:tRZL2mhB
>>801
イヤ、それであってるから。
安心して放置しなさい。

(´-`).。oO(公開フォルダのサイズがかなり気になる……)

それにしても、この程度でも参加できるnyってすばらしいですな。
ホントに。

803 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:06 ID:abcPKHXg
>802
ありがとう。
放置しておくよ。

でも公開フォルダがこのままでかくならなかったらまた相談しまつm(__)m


804 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:14 ID:tRZL2mhB
>でも公開フォルダがこのままでかくならなかったらまた相談しまつm(__)m
は?

cacheフォルダ:キャッシュが溜まっていく
Downフォルダ:キャッシュから変換したファイルがたまっていく
公開フォルダ:自分が公開したいファイルを置き、アップロードする

Downフォルダやcacheフォルダをと公開フォルダを同一フォルダに設定しない限り
公開フォルダのサイズが自然に増えるわけがない。

(´-`).。oO(うpとダウソを取り違えてるのか?)

805 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:17 ID:Zx1pYQxB
ダウンリストに在る途中まで落としたファイルをキャッシュから強制変換することってできますか?
できればやり方も教えていただけると幸いです。

806 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:19 ID:j42E0WMW
>>805
普通気付く

807 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:22 ID:AkwIlLCB
>805
そのファイルを選んで右クリックしてみ。

808 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:27 ID:4X+KEhyW
富士通のモデムと、coregaのルーターを使ってますが、設定をしてもポート警告が出てしまいます。
この場合、モデムのほうのIPアドレスをルーターのIPアドレス(一応192.168.1.1のはずですが
コンピュータ名でルーターのを選ぶと192.168.0.2になる)
にして、ルーターのほうで設定するIPアドレスはパソコンの(192.168.1.11に固定)でいいんでしょうか?

809 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:35 ID:z3TMblqj
Winny1.02.01 (2003/01/07版)用 DownXパッチ

1/8
今度こそ無効なEXEですと出るのを修正した。

1/7
アップ速度ではなく、申告速度に応じてDOWN枠が変化するようにした。
ポート0でもダウン枠が2以上にできる。

このパッチはアップの機会になかなか恵まれない、ダウン枠が2で悔しい思いをしていたポート0向けです。
普通のポートで接続できる人は、Winny存続のためにもこのパッチに頼らないでください。

本パッチを施工する事でTransferのDownをアップに関係なく2以上に設定できます。
MXとは違って、手動では設定できません。
今まで悔しい思いをしていたポート0のFTTHだと効果が大きいです。


<パッチ施工方法>
WinnyのインストールされているフォルダにWinnyDownXpatch.exeを移動 orコピーし実行してください。
(Winnyが未起動の状態で行ってください。)

※ 本パッチの施工はご自分の責任にて行って下さい。本パッチ施工によるトラブルにつ
いて、作者は一切の責を負いません。

最新版はこちらで ttp://www.angelfire.com/wi3/nny/
 作者(WaltherP386)  waltherp386@24i.net

810 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:39 ID:M4+ESQvK
明治大学で共有中

811 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:41 ID:G1rPglIq
mpgファイルなのに見れないのがあるんですがどうすればいいでしょうか?
メディアプレイヤーではcodecを探しにいってエラーが出ちゃいます。
よろしくお願いします。


812 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:43 ID:UbHHTXz3
やっぱり47氏は鬼のようにDOMれるWinnyを持ってるのかなぁ

813 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:44 ID:36W4Bw+s
>>782
某カメラメーカー?

814 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:45 ID:M4+ESQvK
>>811
真空波動研か極窓つかえ!

815 名前:  投稿日:03/01/10 19:48 ID:oQ15OQmW
今ダウンロードし終わってキャッシュからファイルに変換してるんですけど
変換途中にwinny終了させちゃうとキャッシュって消えちゃったりしちゃうんですか?

816 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:50 ID:7IK0Xk0X
aviファイルを完全にダウンロードして、変換が終わってから見ると、音だけで映像が映りません。
アニメなのですが、いくつおとしても悉く同じ状態になってしまいます。
どうすればよいのですか?

817 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:52 ID:2wlEK4vT
最近急にポート警告がたくさんでてきた。
ファイアウォールとルータの設定ばっちりだった
のに・・

818 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:52 ID:vvwB1zxq
>>809
はウイルス。TROJ_DELWIN.D。

819 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:53 ID:M4+ESQvK
>>815
消えない

>>816
映像のCODECがない。MPEG4のCODEC入れる

820 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:54 ID:36W4Bw+s
>>816
あれをいれてないからかも

821 名前:816 投稿日:03/01/10 19:54 ID:7IK0Xk0X
>>819
MPEG4ですか。ありがとうございました、試してみます

822 名前:815 投稿日:03/01/10 19:54 ID:oQ15OQmW
>819
ありがとうございます

823 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:55 ID:BKFiQYzz
犯罪者

824 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 19:56 ID:ir17iLrK
>>811
それは、Mpeg2の可能性が高い。
もし、DVD再生ソフトがあるなら、そのソフトで再生すればみれる。
無ければ、どっかからゲットしてこい。


825 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:01 ID:POtNdgwO
mpeg2の場合は「クラスが登録されてません」みたいなエラーが出るでよ。

826 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:03 ID:w4B0Pfk2
何か言うのも野暮のような気もするが

★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。

827 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:05 ID:5MK+LKdy
めがねのおにいちゃんたちにしつもん

人気の無視ワードを含んだキャッシュが
キャッシュフォルダ内にあったら
知らない間にみんなからノード切断されちゃうんだよね?
どっかのHPにあるイグノーtxt以外に
漏れの知らない無視ワードが普及してないかちょっとシンパイ

828 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:08 ID:ObRnZRBx
やっぱメガネ率高いのか?

829 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:08 ID:2X3PgiZR
おれコンタクトだから>>827の質問には答えません

830 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:12 ID:if9s+kc0
>>749
単位あってんじゃ無いの?

831 名前:811 投稿日:03/01/10 20:14 ID:G1rPglIq
>824
なるほど~謎が解けた!!
早速やってみます、ありがとう


832 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:17 ID:7IK0Xk0X
MPEG4のコーデックを入れたのですが、画像が出ないばかりか
音がヘンになってしまいました。aviファイルを再生したいんですが、助けてください!

833 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:18 ID:2wlEK4vT
ゴラァ!なんでポート警告が
いきなりでだしたんだ?
まだキャッシュばっかりなのに・・

834 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:33 ID:YkCTkykr
>>832
ttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.html

835 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:47 ID:u2Xw3IL7
避難中ってどうゆうことですか?

836 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 20:51 ID:nj9m6Kdr
>>835
MXじゃないの?
HDDの容量がなくてRに退避してるって事。

837 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:05 ID:QLrnZST5
nyは、お宝探しダンジョンゲームです。火の壁を破りキーを見つけ、コデクを拾いに行き等々目標までの達成感を味わいください。時には毒を食らうかもしれませんが。

838 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:10 ID:ILe5cS69
>>837
おう!!
HDDあぼーんの毒をくらおーが
ういるすの呪いをくらってもがんばってるぞ。

839 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:11 ID:aavZwnsb
MXなどで落とした動画くれ
ttp://digikei.kir.jp/tboard/tboard004.cgi
個人的にはハロプロ系が欲しい

840 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:15 ID:Ww0DvB4G
メッセンジャからメッセージとか書いてあって
内容が文字化けした小窓が開いたんですけど、nyのせいなんですかね?
他には何もやってませんでした


841 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:17 ID:ILe5cS69
>>839
ハロプロって何?


842 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:21 ID:Nl69DcWX
ルータを使用しているのですが
ポート開放とは何ですか?

843 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:25 ID:2X3PgiZR
さっきから落としたファイルが再生できないってもう馬鹿かと・・・(略)


844 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:26 ID:Ww0DvB4G
>>840の続き
IPもモロ書いてあって
内容が読めなかったし、なんか怖いんですけど・・・
クリックしたら消えました

845 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:27 ID:tqAlUa+A
>>842
ポート関連はFAQ嫁って言ってるだろうが。


846 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:28 ID:Nl69DcWX
>>845
やった(^^)!
アホが釣れた

カキコした甲斐があった

847 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:29 ID:wrV9T9gn
>>844
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

848 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:32 ID:2X3PgiZR
きりがないからTips読んでなくて初歩的な質問してくるやつとか
落としたファイルのこと聞いてくるやつは放置しようよ
落としたファイルが再生できないとかって検索すればほとんど解決するはず

>>842は夜釣りだろ

849 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:34 ID:wrV9T9gn
よづり 【夜釣(り)】

夜、魚を釣ること。[季]夏。


850 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:36 ID:Nl69DcWX
>>84
夜に釣るから夜釣りってことか?
そうよ

しかし、釣れたらホント気持ちいいもんだ。
もうすこし846でレスするのを遅らせば、
もっと数多く釣れたかもな。

しかし、釣れたら楽しいもんだ。
たまんないぜ。
これだから、釣りは止められない。

851 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:37 ID:Ww0DvB4G
あの。。俺のネタじゃないんで。。。
やばいんでしょうか?

852 名前:初心者 投稿日:03/01/10 21:38 ID:QXpYgxgx
僕みたいなPC初心者がWinnyを使えるようなレベルになるには、
まず、何を勉強したらいいですか?どなたか教えてください。


853 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:40 ID:w4B0Pfk2
初心者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

854 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:40 ID:Nl69DcWX
>>853
エサだって

855 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:40 ID:j42E0WMW
>>852
2年くらい2chで話してれば?
初心者の質問板とかちょうどいいんじゃない?

856 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:42 ID:Nl69DcWX
>>855
ひっかかるなよ
いまごろ>>852が大笑いしている姿が目に浮かぶ

857 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:43 ID:2ozBWgLs
>>852
Tipsを熟読すればできる

858 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:45 ID:wrV9T9gn
釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!
釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!
釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!釣られちゃダメだ!

859 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:47 ID:w4B0Pfk2
よく見たら初心者IDカコイイな。

860 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 21:48 ID:Q9l7944Y
釣られてこそ漢

861 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:13 ID:EmDS04T6
最近、変なスレで掲示板がめちゃくちゃ汚されてる。どうしたものか。

862 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:15 ID:caqCnR9s
つか、魚がいなくなったら釣り堀は立ち行かないので
適当に釣られてあげるのがいいです。

863 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:26 ID:7c0oVGNI
このスレは釣り堀ではありません

864 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:35 ID:caqCnR9s
>863
えっ!?

865 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:40 ID:YjEqNyIb
釣り堀はこっち。
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
皆様からの広告収入を得て運営しています。

866 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:42 ID:caqCnR9s
>865
それはトロール船です。

867 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:43 ID:1vELHVLC
>>865
tipsの管理人は広告で一体いくら儲けてるの?
アクセス数からして10万/月は堅いな・・・47氏は100万受け取ってないのに・・

868 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:53 ID:zgpcj3UY
ここに書いちゃお。

UP0対策なんとかしてください。
UP0パッチなんて当ててないが、
UP0になって1時間もせずに全ダウンロード切断されてしまうのは悲しぃー。

869 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 22:58 ID:IeajCiVP
>>868
糞共有・糞キャッシュのおまいが悪いんだとは思わないの?

870 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:00 ID:AgPMAZEd
>>868
自分で何とかしな。

871 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:17 ID:YmT9vr65
UP0パッチって当てると当ててないヤシ等からはどういう感じになる?

さっきから数メガ落とす→キーロスト→数メガ落とす→…
をおそらく同じヤシに対して10回以上繰り返してるんだが…

872 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:20 ID:cq5xzVjC
それにしても近頃は、釣りの美学を解っていない奴が多くて困るよ。

873 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:23 ID:ZnrT1DSu
>>872
伝説の釣り氏の方ですか?

874 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:29 ID:+KGbJ/RE
>>872
あえて間違える そして突っ込みを自分で入れる
そして近寄った人に飛び火
自作自演しても絶対に語らない ばらさない

自作自演をバラスやつは、それ自体が本人の場合が多い
いまどき自作自演は完全犯罪可能

釣れても絶対につりでしたでおわらせない
つる前に絶対に伏線を引いておく

100人に1人だけは、完全に自作自演や釣りをしても
そうであるとわかるヒントを入れておく

以上が美学かな

875 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:31 ID:IeajCiVP
↑ヴァカ韮?

あぼーんしてるからわからんのです。


876 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:31 ID:foBBO5JI
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

877 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:33 ID:BO9RNsyt
Uzeeee
のほうがイイ

878 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:34 ID:ZnrT1DSu
俺もみえなかったりする
林原か?

879 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:36 ID:zgpcj3UY
>>871
それは激しくあること。
v1.02.01以前の問題だとかそうでないとか。
自分だけじゃなく相手もv1.02.01でないといけないとか。

880 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:39 ID:+KGbJ/RE
>>876
馬鹿役が見えなくて正論役側のパソコンの書き込みは、見れるから
逆に意味不明になりそうだな。

881 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:42 ID:j42E0WMW
釣りってのはなあらかじめ他のスレで
このスレで釣るって宣言してから
やるもんなんだよ
おまいら、どこにも宣言してないだろ

882 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/10 23:43 ID:IeajCiVP
ヴァカ韮の言い分。

>>876
>馬鹿役が見えなくて正論役側のパソコンの書き込みは、見れるから
>逆に意味不明になりそうだな。


(´-`).。oO(……なにが?)

883 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:01 ID:FwOhU/MA
>>881
あいにくしてる 私はネットウオッチ出身

>>882
一人で書き込んでいる場合 両方読んでいると仮定して書き込む
ということ というか透明あぼーんよろしく

884 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:01 ID:Jnho8OIn
>804
> Downフォルダやcacheフォルダをと公開フォルダを同一フォルダに設定しない限り
> 公開フォルダのサイズが自然に増えるわけがない。

↑どうやってDownフォルダやCacheフォルダを公開フォルダと同一にするの?
うpしたいのにできない(>_<)

885 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:06 ID:MOo4RN4v
>>883
馬鹿が何をトチ狂ってるんだか知りたいことがあるからあぼーんでいいんだよ。
たま~に気が向いたときに解除するんだから。

たとえば、ネトラソスレでのおまいの粘着ぶりと来たらw

886 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:08 ID:jEJzcaNY
優しい先輩の方々プララのIP範囲教えてください

887 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:10 ID:FiJgoz6c
ノード情報みてたら、接続のところに、無視ノード警告って赤字で
出てた事があったけどこれなんだろうね。

888 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:12 ID:9vBsINE5
888ゲット

889 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:12 ID:MOo4RN4v
>>887
Tips逝け。

890 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:22 ID:FwOhU/MA
>>885
ほかに私がいたことは考えなかったのですか?

>>884
公開フォルダー内のものを検索で検索しキャッシュ変換
それで公開フォルダーの中身がキャッシュになります
一回キャッシュにしたら公開フォルダーはいらないです
詳しくは、ちゃんとよめばりかいできます
WinnyTipsページ ★ ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/


891 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:25 ID:FwOhU/MA
>>886
プララのIP範囲をここで公開するのは、まずいと思うので
MSNなどの検索で、 IP  検索
の二つのキーワードで検索してIP検索のHPにいき
そこに登録されているプラ○のIPを公開してるHPもあるのでしらべてみてください

892 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:27 ID:MOo4RN4v
何か……今日のヴァカ韮、つまんない。
昨夜はあんなにはじけてたのに。

もう、いいや。(* ^ー゚)ノバイバイ

893 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:29 ID:Iqr3fdlx
>891
まずい理由は何もないと思うけど・・・・

894 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:32 ID:Jnho8OIn

> Downフォルダやcacheフォルダをと公開フォルダを同一フォルダに設定しない限り
> 公開フォルダのサイズが自然に増えるわけがない。

↑どうやってDownフォルダやCacheフォルダを公開フォルダと同一にするの?
うpしたいのにできない(>_<)


上にも書いたけど、公開フォルダってCacheフォルダに設定できないの?
例)¥D:Winny¥Cacheってな具合に。

現状は公開フォルダタブからアップフォルダを普通に作った。
それで公開フォルダを見てみると
フォルダ名 フルパス 
あほあほ  D:\Winny
↑このフォルダにアップしたいファイルを入れたらうpできるのか?

895 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:35 ID:Iqr3fdlx
さて、どうしたものか(w

896 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:39 ID:MOo4RN4v
>>894
今晩はコイシの方が面白いなw

897 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:39 ID:/ZbKUZp5
さて、どうしたももか(w

898 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:40 ID:p2GtfUIx
初心者ですいません。ポート警告っていうのがたくさんでるのですが、
どうすればでなくなるんですか?
よかったら教えてくださいお願いします

899 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:43 ID:G/XWXWeb
>>898
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/


900 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:43 ID:Iqr3fdlx
>898
Tipsとハイ初読みましょうね。

やっぱ釣られないとスレッドが止まる罠(w

901 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:43 ID:LFmL6epZ
中継の際にたまったキャッシュってどうやったら表示されるの?
一応、拡張子で検索かけたけど一個も出てこねえ。
それとも滅多にたまらないとか?

902 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:44 ID:MOo4RN4v
>>898
釣りなら消えろ。
マジならTipsかハイパー逝け。過去ログくらい読め。

903 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:48 ID:/ZbKUZp5
>>901
どんな拡張子で検索したのかと小一時間(ry

その前に中継したのかと小一時間(ry





あわせて二時間弱・・・と、、、

904 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:49 ID:Jnho8OIn
>>902お前には教えることができねぇのかよ(藁

905 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:49 ID:FwOhU/MA
>>901
何もDLせずUPもせず
キャッシュの総量を1日放置してみて見ましょう

906 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:53 ID:x25hsb6u
スタン 「
  これでも正義だって?

ガブリエル 「
  視野が狭いなスタン。
  こういうことだ。
  全世界の病気を根絶する代償に無実の子供一人を殺さなければならない。
  お前にその子が殺せるか?

スタン 「
  いや。

ガブリエル 「
  がっかりした。
  これぞ正義だ。

スタン 「
  それが十人でも?


907 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:53 ID:x25hsb6u
ガブリエル 「
  わかってきたな。
  百人や千人ならどうだ?
  われわれの生活を守るための代償だ。

スタン 「
  あんたにそんな代償を強いる権利はない。
  ただのテロリストだ。

ガブリエル 「
  いや、そうじゃない。
  日々、何千人が理由もなく死んでいる。
  お前はそれを悲しんでるか?
  グリーン・ピースに二十ドル寄付して世界が変わるか?
  それより俺のすることがわかったら誰がテロリストをかくまおうと思う?
  ミンスクで核弾頭がひとつ四千万ドルで買えると知ってたか?
  しかも半ダース買えば値引きまである。

↑なにこれ?

908 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:56 ID:LFmL6epZ
>>903
mp3,avi,zip,lzh,mpg,rm,jpg,rarぐらい
てか多分中継してないんだろうと思う、そんな表示見た事無いし。
スレ汚しゴメン。

909 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 00:59 ID:MOo4RN4v
>>904
そう思うならお前が教えてやれ。
まかせる。

910 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:00 ID:g+O9XnV1
おながい。
釣りや煽りはこっちでね。
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
皆様からの広告収入を得て運営しています。


911 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:02 ID:RK2OQzqN
自分も907氏と同じ疑問をいだんたんですけど
誰かバシッと断言してもらえんですかね。

912 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:03 ID:FwOhU/MA
>>908
放置したことがすくないのでは?
私は、いつのまにかトイス○ーリの第○話がキャッシュにあって
唖然とした記憶が.....

913 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:05 ID:tqYrL9Fr
>>908一応念のため。
「完全キャッシュ」「部分キャッシュ」のボタンは押されてるか?

914 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:06 ID:LFmL6epZ
>>912
放置はしてないです。
大体いつも五時間から六時間程度しかやってないです。
やっぱそれが原因なんですね、mp3とか軽いファイルぐらいならあっても?
と思っていたんですが・・・

915 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:08 ID:Nh8g5dJg
HDDがパンパンになってしまいますた。 当分Winnyから離脱します。

916 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:10 ID:FwOhU/MA
>>906 >>907
全世界の病気を根絶する代償に無実の子供一人を殺さなければならない。
お前にその子が殺せるか?

条件がありますが、法律で殺せます。日本の法律の解釈だと殺していいことになってます
ちなみに、そうならないほかの選択肢があるならなるべく避けるのが前提です

海で2人がおぼれて、浮き輪が1つしかなく
2人で利用した場合浮き輪が沈んでしまう場合
自分が、その2人の一人だとしてもう一人を殺して助かった場合
その人には罪がないと法律で認められています。
詳しくは、調べてください

末期の病気が数万人いたらその子供をその末期のかたがたが殺しても
法的解釈によれば無罪になる確率が高いことを示唆しておきます。


917 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:11 ID:U21b/QIQ
微妙にFAQかもしれませんが...
winnyを裏で稼動しつつやや重めの作業(aviをみるとか)を
表でしていると、いきなりブルースクリーンになったりひどいときは
いきなりPCの再起動がかかります。
有名どころのFAQは眼を通しましたが、よくあるみたいですね。
解決策はあるのでしょうか? OSのせい?

ちなみにOSはw2ksp3、メモリは192M、セレ1.2Gです。

918 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:12 ID:yiRFlh05
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| どう釣る~? |
| |
 | ア○フル~♪  | 
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

919 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:12 ID:SN/HR6Vc
          .◎
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなヴァギナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U


920 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:14 ID:FwOhU/MA
>>917
設定のどこかにロースペックの設定がありますので
ロースペック(1000)の設定にしておきましょう
winnyは放置が原則なので

921 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:17 ID:LFmL6epZ
>>913
もちw

922 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:18 ID:9vBsINE5
>>917
漏れはそこまで酷くならないけど、タスクトイレからny表示させる時に
かならずnyが固まる。大体10秒くらいで正常に戻るけど。
メモリ128Mってのが問題かな...

923 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:20 ID:S07SLkIE
>>917

そゆことはメモリ256M CPU1.5Gぐらいの人がすること。
音がカリカリ言い出してクリックしても中々開かなかったら止めとけ
あとメモリクリーナーを使うと少しはいいかも

ずっとnyつけっぱなしだと思うから

924 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:21 ID:Iqr3fdlx
>917
それ、熱が原因じゃない?

925 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:22 ID:yiRFlh05
>>917

メモリが辛いと思われ。
512でもハッシュチェック時は
オアズケ状態です。


926 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:23 ID:/Jpxnsxy
タスクトイレ(w

927 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:24 ID:CdVd4D9p
キャッシュメモリとか

928 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:29 ID:weoChE8F
ny起動させながらavi見れないんじゃいつ見るんだよ。
起動戦士ガンダムとか。

929 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:30 ID:Iqr3fdlx
>928
メインPCの方で・・・・

930 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:31 ID:gMgfKohG
昨日当たりから急にポート警告が増えたんだけど、
他の人もそうなの?

931 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:34 ID:FwOhU/MA
>急にポート警告が増えた
つないでいる人のほとんどがポート警告で無い場合
自分でなく他者がポート設定間違っている
よって、初心者の急増だとおもいます

932 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:34 ID:C/WNQ9i6
Mysterならかる~いかる~いだがな

933 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:34 ID:yiRFlh05
>>923

漏れも同意だな。メモクリ、
フリーだけど秀一。
パラメータ見ながらメモリに
ムチ打ってコキ使っているようで。

934 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:35 ID:FwOhU/MA
>>932
英訳サイトのHPを作成すれば
そこに流入すると思います
がんばってください

935 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:40 ID:yiRFlh05
>>931
またどっかのPC雑誌にnyだしたん?
おたくのIDもなにげに強固そうだしw

936 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:42 ID:gMgfKohG
>>931
んじゃ、対策として、ノードリストをいったん空にして、
すこしずつ初期ノード追加した方がいいんでしょうか?

937 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:51 ID:C/WNQ9i6
>>934
日本語訳でしょう、と突っ込んでみるテスト

938 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:51 ID:FwOhU/MA
>>936
もし正常に半分以上つながっているならば
その必要は無いと思います
他者の設定ミスによるポート警告は、自分でがんばっても
回避しようがありません

個人情報が漏洩してもぜんぜんOKならばファイヤーオールALL OFF
で警告は激減します。
Winny公式サイト ★ ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny解説サイト ★ ttp://winny.info/


939 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:52 ID:SN/HR6Vc
719 :ナナシサソ :03/01/11 00:36 ID:p2GtfUIx
ローコストによるキー切断って一体どういう意味なんだ~!!!!

940 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:53 ID:BSJU7ilM
>>931
違うぞ

941 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:54 ID:xGInv7I0
>>939
安い回線使ってんじゃないぞゴルァ!ってことじゃない

942 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:55 ID:FwOhU/MA
>>937
thx
English translation>>Japanese translation
correction

943 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:55 ID:yiRFlh05
>>936

ログ情報に出るポート警告なら
シンパーイ要らない。

944 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 01:56 ID:FwOhU/MA
>>940
でわ訂正の解説をたのむ

945 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:00 ID:831l9Y3W
         ||ブチッ!
         "
      /\__/\ 
     (   ̄Д ̄   )  嗚呼こんな自分がふとましい
( ̄( ̄⊂       ⊂| ttp://ninkirank.misty.ne.jp/02/enter.cgi?id=jtn04f
 \ \______/ドスン!!




946 名前:917 投稿日:03/01/11 02:04 ID:U21b/QIQ
920さんを初め皆様ありがとうございます。
時代の最先端ではないのは了解していましたが、これでロースペックPCとは...
キーは12000に減らしていましたが10000に減らしてやってみます。
熱はだいじょうぶだと思うのですが...。BIOSでは50度は越えません。



947 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:05 ID:yiRFlh05
ま、この板「その25」まで
スンナリあげてくれ。


948 名前:917 投稿日:03/01/11 02:26 ID:U21b/QIQ
補足です。
メモクリは既に入れていて、折に触れて清掃してます。
秀一はぐぐってみましたが、人名ばかり...。 もう少し探してみます。
あと、落ちるのはハッシュチェックやキャッシュ変換の時ではなく、
ただ普通にダウンロードをしているとき、何気なく落ちていきます。
winnyを始める前は安定していたのですが。
それにしても、メモリ192Mでもかなり非力なんですね。
半年前に自作PC改良したばかりなのに...。


949 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:33 ID:SN/HR6Vc
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
俺様用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ        
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

950 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:33 ID:feMfuHad
Winny始めました。
BBSを使って交換日記ができると聞きましたが、
具体的にどうすればよいのか分かりません。
とりあえず年齢、住所、氏名、電話番号を
書いてうpすればいいんでしょうか?

教えて君でスマソ

951 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:35 ID:2dNlsEmJ
512とは言わないが、せめて256単位で増設しなよ。


952 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:36 ID:JQ9qYG4E
キャッシュから変換する速度がすごく遅くなりました
前は3000ほど出てたのに今は700がいいところです。
どうなってるんですか?
CPUはPen4の1.7Gです

953 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 02:41 ID:d2oe9X6a
>>948
WINDOWS2000だったら192MBだとアプリ一個起動するのが精一杯でしょ。
複数アプリ起動させるなら512MBが最低ラインだな。
出来れば1GB欲しい。

954 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 03:02 ID:Iqr3fdlx
あえて>951
次スレよろしく・・・・

955 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 03:26 ID:BSJU7ilM
>>952
いわれているみたいに、キャッシュから変換する速度は、そんなにCPUやメモリの性能の影響は受けない。
むしろ、HDDドライブあたりの転送速度等の方が重要。

956 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 03:31 ID:/Jpxnsxy
そうそう 俺も試しに違うHDDにダウンフォルダ作って
試してみたんだけど明らかにキャッシュ変換速度違ったよ

957 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 03:54 ID:R2UFC0Se
>>851
見てないだろうけど、135,137-139ポートが開いてるとメッセンジャーサービス
を使ってポップアップ広告が送られることがある。
マイコンピュータ -> 管理 -> サービス -> Messengerを止めれば出ないかも。

958 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 04:01 ID:lraGq3pK
キャッシュ一つ一つ消すのがマンドクセ場合は直接フォルダ消していいんでつか?

959 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 04:23 ID:bmfCxaGn
もうnyしないならそれでも

960 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 04:59 ID:2d8Uejsw
おすすめポート番号とかありますか?
みなさんは何にしてますか?

961 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 05:17 ID:vPLNptMR
それにしても自分がうpしたものが吸われない

という書き込みを見るんですが、どうやって知るのですか?
必要とされていないだろうファイルをキャッシュから消したいのですが

お願いします

962 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 05:22 ID:YNHmFZ7T
被参照量ってのはどうやって計算されるのでしょう。

自分がアップしただけの数字でしょうか?
それとも、同じハッシュのキーが発見されるたびに更新されるのでしょうか?

後者の場合だとどうなるのでしょうか?
大きいほうに書き換えるか、足したりしてるのでしょうか?

963 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 05:23 ID:9vBsINE5
よくハッシュが晒されてますけど、自分が共有しているファイルの
ハッシュを知るには、ファイルをキャッシュ化する必要があるのですか?

964 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 05:26 ID:wZj+kk0U
釣り師必死だね

965 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 06:21 ID:62Y8rH5v
なぁオマイらのなかでnyに詳しいヤシがいたら教えてほしいんだけど
ポートの自動決定でヤバイポートになる可能性ってあんのか?
一寸不安なんだよなぁ....

966 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 06:36 ID:cEUdNwSX
>965
よく分らんが心配なら

WINNY-ポート変更の奨め
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038679524/
の>1を見れ

解決になってないなスマソ

967 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:11 ID:5ghRriXE
>>965
自分で変更すりゃいい事だろアフォか

968 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:13 ID:rf1bD+El
>>967
(゚Д゚)ハァ?

969 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:20 ID:FwOhU/MA
∧_∧   
( ´・ω・)
( つ旦O 
と_)_)


970 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:23 ID:5ghRriXE
>>968
ハァ?じゃねえよ、自分で変えられる事も知らんの?(プ

971 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:33 ID:FwOhU/MA
>>970
(゚Д゚)ハァ?
A>>ポートの自動決定でヤバイポートになる可能性ってあんのか?
B>>自分で変更すりゃいい事だろアフォか
A>>(゚Д゚)ハァ?
B>>ハァ?じゃねえよ、自分で変えられる事も知らんの?(プ


972 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:34 ID:FwOhU/MA
上記の内容で
自分で変えられる事をaが知っているか知らないかは
まったく判断できないと思うのですが?

973 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:36 ID:ZbwlofPo
まぁ質問の答えになってないわな。

974 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:43 ID:5ghRriXE
>>972
馬鹿か?Tips読めば分かるだろうが
そもそもここはTipsで既出でない質問を受け付けるスレだ。
>>1読めや低能

975 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:46 ID:Q1HJr0J/
厨で申し訳ないが、Netgenesis4でやってる人居る?
一体どこを開けてやればいいんだ…


976 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:46 ID:rURu1Mw1
speek

977 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:56 ID:D2MTegCa
>>974
分からんかったら分からんでいいやろ。強がるなよ、、、。

978 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:00 ID:FwOhU/MA
>>974
A>>ポートの自動決定でヤバイポートになる可能性ってあんのか?
B>>自分で変更すりゃいい事だろアフォか
A>>(゚Д゚)ハァ?
B>>ハァ?じゃねえよ、自分で変えられる事も知らんの?(プ
c>>自分で変えられる事をaが知っているか知らないかは、
   まったく判断できないと思うのですが?
B>>馬鹿か?Tips読めば分かるだろうが
  そもそもここはTipsで既出でない質問を受け付けるスレだ。
上記でまったく話がかみ合ってないと思うのですが?

979 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:01 ID:FwOhU/MA
A.B.Cで誰が一番馬鹿だと思いますか?ALL

980 名前:968 投稿日:03/01/11 08:03 ID:rf1bD+El
俺は965じゃないよ

981 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:04 ID:5ghRriXE
>>978
あのねえ、Tips読んでポート変更できるって知ってれば
そもそも>>965みたいな疑問は浮かんでこないはずなのよ。
ヤバイポートに当たろうが、自分で変えれるって分かってりゃ
不安にはならないだろう。
だから>>965はTips全く読んでないアフォってこった。

982 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:06 ID:FwOhU/MA
結論は、Aがアホということで

983 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:09 ID:x25hsb6u
>>981
ヤバイポートが存在するということは知っているが、
具体的にどのポートがヤバイのか知らない場合、
nyが自動でヤバイポートを避けてくれるのかという
>>965の疑問は当然出てくるだろう。

984 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:09 ID:rURu1Mw1
  まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




985 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:12 ID:weoChE8F
>>984
2chに数あるAAの中でもこれが一番好きだな。
死ぬときはこんな感じで死にたい。

986 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:13 ID:5ghRriXE
>>983
おい、話をすり替えんな
>>965がポート変更できる事を知ってるかどうかの言い合いしてたんだよ
レス読み返せ

987 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:15 ID:ZbwlofPo
>>983
相手すんなよ…

988 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:18 ID:R3f+coHR
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けよカスども。
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||


989 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:19 ID:FwOhU/MA
1000寸前の祭りは、1000で書き込んだものが勝つのがおきて
だってそれ以降読めない
がんばれ

990 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:21 ID:xm8qJC0g
 ‐=≡  ∧_∧
             ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ キリ番ゲトー
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
         ‐=≡  / /  / /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  / /  .\_/
         ‐=≡    /    /
           ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \     
             ‐=≡ / / /     
            ‐=≡  // /      
           ‐=≡ / | /        
           ‐=≡ / /レ         
         ‐=≡ (   ̄)


991 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:25 ID:x25hsb6u
>>986
そんなことを問題にしてるのはあんただけじゃないの?

992 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:26 ID:5ghRriXE
>>991
いや、だからレス読み返せって・・・

993 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:26 ID:5ghRriXE
972 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 07:34 ID:FwOhU/MA
上記の内容で
自分で変えられる事をaが知っているか知らないかは
まったく判断できないと思うのですが?

994 名前:1000 投稿日:03/01/11 08:28 ID:JtiF/kg2
                 ┌───┐
                 │来 ま |
                 │て た.|
                 │ね  .|
           ワーイ.    └───┤
  ニャー ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧ ゴルァ...
     (゚Д゚*)    (*゚ー゚)/)   (*゚Д゚)   (; ´Д)
   |∪∪ ̄|  | ̄ ̄ ̄|  | ̄∪∪|─□( ヽ┐U  キコキコ
 (((   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎







995 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:28 ID:R2UFC0Se


996 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:28 ID:5mjG34o9
a

997 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:29 ID:4sjCim+m
うふ

998 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:29 ID:5mjG34o9
1000

999 名前:ナナシサソ 投稿日:03/01/11 08:29 ID:5ghRriXE
流れの読めないID:x25hsb6u

1000 名前:a 投稿日:03/01/11 08:29 ID:cS/YhdEM
( ̄ー ̄)ニヤリ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


dat2html ver0.04 (03/01/28)